SoundHoundはShazamとApple Musicの統合を実現
Shazamは今月初め、公式iOSアプリをアップデートし、タグ付けされた曲をApple Musicですぐに聴けるようになりました。SoundHoundも負けじと、自社の音楽認識・検索アプリをアップデートし、本日開始されたAppleの新しい音楽ストリーミングサービスに対応した同様の機能を追加しました。
Apple Musicでフルレングスの曲を聴く
SoundHound for iOS は、Spotify および Rdio との既存の統合に加えて、Apple Music とも統合され、Apple のオンデマンド音楽ストリーミング サービスで、タグ付けした曲や発見した曲全体をすばやく簡単に聴くことができます。
曲を特定またはブラウズした後、曲ページに新しく追加された「Apple Musicで今すぐ聴く」オプションをタップするだけで、ミュージックアプリに直接アクセスできます。ミュージックアプリはiOS 8.4のリリースに伴いApple Musicに対応するようにアップデートされました。なお、この連携機能を使用するには、Apple Musicに加入している必要があります。Apple Musicは3ヶ月間の無料トライアルをご利用いただけます。
SoundHound への Apple Music の統合は、特に Rdio に興味がないユーザーや Spotify を放棄したユーザーにとって、素晴らしい追加機能です。

サウンドハウンド + アップルミュージック
Beats 1にワンタップでアクセス
SoundHoundはShazamよりも一歩先を行き、Apple Musicに含まれる新しいグローバルラジオストリーミングステーション「Beats 1」のプロモーションも行っています。Appleのオンデマンド音楽ストリーミングサービスに登録しているかどうかに関わらず、ミュージックアプリからアクセスできます。楽曲ページでは、SoundHound内からワンタップでBeats 1の放送を聴くオプションも追加されました。
追いかけて聞いて
SoundHoundはApp Storeで無料で入手できます。広告なし版のSoundHound ∞も6.99ドルで入手できます。
このアプリは、iOS 7.0以降を搭載したiPhone、iPod touch、iPadに対応しています。Apple Watchにも最適化されており、ワンタップで曲にタグを付けたり、手首から歌詞をスクロールしたりできる拡張機能も搭載されています。
上に埋め込まれたデモが表示されない場合は、ここをクリックしてください。
Apple Music の詳細については、以下も参照してください。
- Apple Musicの発売日に知っておくべきこと
- 初期のレビューによると、Apple Musicは大ヒットするだろう
- Apple Musicのライブ配信に伴い、Beatsは優雅に姿を消す
- Apple Musicはビルボードトップ100の100%をカバー、Spotifyはカバーしていない