エコープライムでエコーの力を活用して人類をエイリアンから救おう
お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。
2013年11月4日
Robot Entertainmentの『Echo Prime』(4.99ドル)は、銀河の果てを舞台にしたアクション満載のアドベンチャーゲームです。楽しいハックアンドスラッシュゲームがお好きなら、きっと気に入るはずです。
Echo Primeのビジュアルは最高レベルで、App Storeを閲覧していた時にこのゲームに惹かれたのは間違いなくこのビジュアルです。宇宙船の通路内部から危険に満ちた開けたエリアまで、鮮やかで豊かな環境がゲームに溢れています。キャラクターモデルのアニメーションは滑らかで滑らかで、私のiPhone 5sでも全く遅延を感じません。さらに、リアルなサウンドエフェクト(レーザーなどの効果音は特に)とテンポの速いサウンドトラックも特徴で、エイリアン、殺人傭兵、そして恐るべき宇宙海賊と戦うプレイヤーの血を沸き立たせます。
Echo Primeでは、プレイヤーは広大な世界へと足を踏み入れます。ランダムに生成されるレベルによって、毎回異なる体験が味わえます。キャンペーンモードでは、銀河の様々なエリアを探索できますが、先に進むには前のセクターをクリアする必要があります。各セクターには様々なレベルと敵のウェーブが用意されており、それらはすべてランダムに生成されるため、同じプレイを2度繰り返すことはありません。私はレベルのランダム化が特に気に入っています。なぜなら、たとえ同じエリアに戻って再プレイすることになったとしても、常に新鮮で新鮮な体験ができるからです。
ゲームの操作は非常に簡単です。移動するには、画面上の移動したい場所をタップするだけです。キャラクターは銃と剣の両方を装備しているので、遠距離攻撃と近接攻撃の両方が可能です。遠くにいる敵をタップすると射撃、近くにいる敵をタップすると剣で斬りつけます。また、スワイプ操作で強力な突進攻撃を繰り出したり、コンボを繋いだり、タイミングよく敵の攻撃をブロックしたりすることも可能です。
個人的には、操作性はもう少し改善の余地があったと思います。仮想ジョイスティックを使って視界を遮ることなく自由に移動できるのに、移動したい場所をタップしなければならないのは面倒です。それに、操作性もより直感的でスムーズになると思います。開発者には、将来的にオプションの操作スキームの追加を検討していただければと思います。
人類を危険なエイリアンから救う旅を続ける中で、宇宙からやってきた謎の存在を通して、プレイヤーは「エコー」と呼ばれる特別な能力を得ることができます。エコーは、プレイヤーの体力を高めるパッシブアビリティや、毒矢などの戦闘に役立つ強力な新スキルを付与します。これらの能力はボタンをタップすることで使用できますが、一度使用するとリチャージが必要です。
様々な敵の波を乗り越えていくと、部屋をクリアし、レベルアップに必要な経験値を獲得できます。撃った敵や樽からは、ライフパックやボーナスクレジットがドロップされることもあります。ボーナスクレジットはショップで武器や防具のアップグレードに使用できます。装備が充実すればするほど、生き残るための能力が向上します。
リーダーボードと実績はGame Centerに完全統合されています。3つのリーダーボードは、合計キル数、プレイヤーレベル、そして獲得したエコーの合計に基づいて順位が決定します。獲得可能な実績は8つあり、どれも難易度が高いので、何度もプレイしても飽きません。また、iCloudセーブデータにも対応しているため、どのデバイスを使用していてもゲームの進行状況は引き継がれます。
今のところ、操作性にはあまり満足していないものの、Echo Primeを楽しんでいます。グラフィックは美しく、アニメーションは滑らかで、ゲームプレイは楽しくやりがいがあります。ただ、プレイを重ねるごとに少し単調に感じてしまうこともあります(これはほとんどのゲームに言えることですが)。とはいえ、ランダムに生成されるレベルのおかげで新鮮さが保たれており、欠点を補っています。
異世界のアクションアドベンチャーゲームを楽しみたいなら、Echo Primeをぜひチェックしてみてください。Echo PrimeはApp Storeでユニバーサルダウンロード版として4.99ドルで入手できます。
言及されたアプリ
4.99ドル
エコープライム
ロボットエンターテインメント