Apps

iOS 10.3では、iCloud設定の管理がこれまで以上に簡単になりました

iOS 10.3では、iCloud設定の管理がこれまで以上に簡単になりました

お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。

iデバイス

2017年4月4日

iPhoneでは、iCloudの様々な設定がデバイスの設定アプリの中に散らばっていました。iCloudのセキュリティ設定を変更したい場合、1か所で設定する必要がありました。iTunesアカウント情報を変更するには、別の場所にアクセスする必要がありました。iOSデバイスからiCloudアカウントに接続されたデバイスを管理したい場合、残念ながら不可能でした。ここで過去形を使ったのは、iOS 10.3でひっそりと発表された変更により、iCloudのすべての設定が1つのパネルにまとめられたためです。

「その他の改善と修正」の下に移動

「その他の改善と修正」の下に移動

iOSの新バージョンのリリースノートをよく読む方でも、この情報は見逃しているかもしれません。新しいiCloud設定画面は、iOS 10.3のリリースノートの「その他の改善点と修正」の中に埋もれており、ほんの少ししか触れられていません。2番目の項目には、「Apple IDのアカウント情報、設定、デバイスを一元管理できる新しい設定画面」と記載されています。

散らばっていたものはすべて今一つになった

散らばっていたものはすべて今一つになった

新しいiCloud設定リンクは、設定アプリの上部に分かりやすく配置されています。名前とプロフィール写真、そして「Apple ID、iCloud、iTunes & App Store」を設定できることを知らせるテキストを探してください。それをタップすると、新しい統合設定画面に切り替わります。それでは、新しい設定パネルの使い方を見ていきましょう。

この設定ページで最初にできることの一つは、プロフィール写真を素早く簡単に変更することです。画像をタップするだけで、写真を撮るか、写真ライブラリから選択するかを選択するように求められます。これは、iCloudエクスペリエンスをパーソナライズする非常に便利な方法です。

電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報も設定できます。また、Appleからのお知らせ、おすすめ、ニュースの更新情報を受け取るかどうかを選択することもできます。

「パスワードとセキュリティ」の下に、iCloudとiTunesのパスワードを変更するオプションがあります。また、ここから2ファクタ認証を有効にしたり、信頼できる電話番号を変更したりすることもできます。最後に、別のデバイスまたはiCloudのウェブページでサインインするための確認コードを取得するためのリンクがあります。

次に、 「お支払いと配送」があります。このセクションでは、デフォルトのお支払い方法と配送方法を設定できます。Apple Storeアプリでのショッピング体験をパーソナライズするのに最適な方法です。

以前はメインの設定ページの奥に隠れていたiCloud設定パネルが、ここに移動されました。ここでiCloudストレージを管理し、クラウドサービスを利用できるアプリを設定できます。また、iCloud Driveのオン/オフを切り替えたり、iBooks、Pages、NumbersといったApple製およびサードパーティ製のアプリがiCloudに書類やデータを保存できるかどうかも設定できます。

その後、iTunesとApp Storeの設定が表示されます。ここで、iTunesとApp Storeへのサインインとサインアウトができます。また、新しく購入したアイテムの自動ダウンロードを有効にするかどうかもここで設定できます。iPhoneでダウンロード時にモバイルデータ通信を使用するかどうかも、ここで設定できます。

何か新しい、そして違うもの

何か新しい、そして違うもの

iCloud設定にも新機能が追加されました。iCloudアカウントでサインインしているすべてのデバイスを確認できるようになりました。iOSデバイスでは、「iPhoneを探す」とiCloudバックアップのオン/オフを切り替えることができます。また、モデル、バージョン、電話番号、シリアル番号、IMEIなど、デバイスの重要な情報も確認できます。Apple Payの情報も確認でき、カードを削除することもできます(デバイスが盗難された場合など)。見覚えのないデバイスを見つけた場合は、このページからアカウントから削除できます。

macOSデバイスの場合、表示される情報はやや少なくなりますが、それでも非常に便利です。モデル、バージョン、シリアル番号を確認できます。また、「iPhoneを探す」を起動してデバイスの位置を特定することもできます。最後に、デバイスに心当たりがない場合は、アカウントから削除するオプションも表示されます。

iOSへの素晴らしい追加

iOSへの素晴らしい追加

iCloudの設定画面がiOS 10.3に統合されたのは嬉しい機能です。設定アプリの一番上に目立つように配置してくれたのも嬉しいですね。もうわざわざ探す必要がなくなりましたから。設定アプリでiCloudアカウントを細かく管理できるのも気に入っています。見覚えのないデバイスをiCloudサービスから削除する機能まであります。