技術者向け、今すぐストリーミング視聴できる最高のテレビ番組5選
SFやテクノロジー系のテレビ番組は今、どれほど人気があるのでしょうか?USAネットワークの「ミスター・ロボット」は、ゴールデングローブ賞のテレビドラマ部門で最優秀賞を受賞しました。それを受けて、最近はテクノロジーをテーマにしたシリーズが数多く放送されていることに気づきました。そこで、特におすすめの5作品をご紹介します。
「ミスター・ロボット」USAネットワーク
エリオット(ラミ・マレック)は、悪の企業を追い詰めることで世界の富裕層(1%)を倒し、世界をより良い場所にすることを決意する自警団ハッカーを演じる。その決意を固めるため、彼とハッカーグループは世界の負債の大部分を帳消しにしようとする。息もつかせぬどんでん返しやフラッシュバックが特徴の『MR. ROBOT』には、ゴールデングローブ賞助演男優賞を受賞したクリスチャン・スレーター、ポーシャ・ダブルデイ、カーリー・チャイキンらも出演している。

USAネットワーク
配信:ケーブルテレビと衛星放送の加入者は、USA Nowアプリを通じてシリーズ第1シーズンの全13エピソードを視聴できます。Amazonプライム会員は、今春からAmazonビデオアプリでエピソードを視聴できます。「ミスター・ロボット」シーズン2は、USAネットワークで今年後半に放送開始予定です。
「12モンキーズ」サイファイ
タイムトラベルを題材にした物語がお好きなら、1995年の同名映画を原作とした『12モンキーズ』はきっと気に入るでしょう。『12モンキーズ』の終末後の世界では、恐ろしい疫病によって人類の93.6%が死滅しています。どうすればこの状況から逃れられるのでしょうか?もちろん、過去に戻るしかありません。

サイファイ
アーロン・スタンフォード、カーク・アセヴェド、エミリー・ハンプシャー主演の「12モンキーズ」は、確かにダークなシリーズです。それでも、今のところ素晴らしい展開を見せています。
ストリーミング:「12モンキーズ」シーズン1の第1話は、Syfy Nowアプリでストリーミング配信中です。シーズン全話はiTunes、Amazon、Vuduなど複数のプラットフォームで視聴可能です。シーズン2はSyfyで4月18日より配信開始となります。
「シリコンバレー」HBO
自分をオタクだと思っているなら、4月24日からシーズン3が始まるコメディ『シリコンバレー』がきっと気に入るだろう。それまでは、デジタル世界に足跡を残そうと奮闘する架空のインターネット新興企業、パイド・パイパーの面々の、おどけた行動を追いかける時間だ。
![]()
HBO
ストリーミング:「シリコンバレー」はHBO NowとHBO Goで視聴可能です。iTunesとAmazonでもエピソードを購入できます。
「セカンドチャンス」FOX
テクノロジーによって人間が生まれ変わることが可能になったら、一体何が起こるのでしょうか?この疑問は、リストに載っている最新シリーズで解き明かされます。「セカンド・チャンス」は、ロバート・カジンスキー(「トゥルーブラッド」)が主演で、75歳の元保安官として不名誉な死を遂げた主人公が35歳で蘇り、新たなチャンスを与えられる物語です。テクノロジーに興味のある方は、「セカンド・チャンス」を視聴する価値があり、Siriのようなデジタルアシスタントが中心的な役割を果たす様子を目にしたり、耳にしたりすることができます。

20世紀フォックス株式会社
ストリーミング:「セカンド・チャンス」はFOX Nowアプリでストリーミング配信中です。新エピソードはFOXで毎週水曜日に放送されます。
「センス8」Netflix
このユニークなSFドラマは、世界の8つの隅からやってきた8人の見知らぬ人々が、精神的にも感情的にも深く結びつく様子を描いています。アンディとラナ・ウォシャウスキー兄弟が手掛けた『センス8』は、政治、アイデンティティ、セクシュアリティ、ジェンダー、そして宗教といったテーマが異例の融合を見せ、観る者を言葉を失うほど魅了するでしょう。

ネットフリックス
配信:『センス8』シーズン1は全13話で、Netflixで配信中です。シーズン2は今年後半に配信予定です。
結論
SF ドラマをお探しでも、オタクっぽいコメディをお探しでも、これらの 5 つの番組は、寒い冬の間、あなたを予想しながら楽しませてくれるはずです。
あなたのお気に入りのテクノロジー関連シリーズは何ですか?ぜひ下のコメント欄で議論してください。
メイン画像: USA Network