Apps

Apple、iBooks教科書とiTunes Uコースマネージャーを新市場に投入

Apple、iBooks教科書とiTunes Uコースマネージャーを新市場に投入

お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。

2014年1月21日

Appleは、iBooksテキストブックとiTunes Uコースマネージャをアジア、ラテンアメリカ、ヨーロッパなどの新規市場に拡大すると発表しました。これにより、iBooksテキストブックの提供国は51カ国に、iTunes Uコースマネージャの提供国は70カ国に拡大しました。同社のiBooksテキストブックプログラムは現在、ブラジル、イタリア、日本で利用可能です。iTunes Uコースマネージャプログラムは、ロシア、タイ、マレーシアにも拡大しました。Appleのインターネットソフトウェア&サービス担当シニアバイスプレジデント、エディ・キュー氏は次のように述べています。

iPad向けの素晴らしいコンテンツとツールは、教師の皆様にこれまでにない新しい学習カスタマイズ方法を提供します。インタラクティブな教科書、アプリ、そして豊富なデジタルコンテンツを活用して、より多くの国の教師の皆様がどのように新しい授業計画を作成していくのか、今から楽しみです。

クパティーノのiBooks教科書プログラムは、iPadユーザーにインタラクティブなアニメーションや回転する3D図表などを備えたフルスクリーンの教育書籍を提供しています。現在までに、独立系出版社、教師、大手教育サービス企業によって作成された約25,000タイトルが収録されています。米国では高校のコアカリキュラムの100%、英国では一般中等教育修了証(GCSE)コアカリキュラムをカバーしています。iTunes U Course Managerを使用すると、教育者は知識やリソースをクラスで直接共有したり、無料のiTunes Uアプリを通じて世界中のユーザーと共有したりできます。また、このプログラムでは、教師が独自のドキュメントをコースカリキュラムの一部として統合することもできます。

言及されたアプリ

関連記事