人気のジャーナルアプリ「Day One」がアプリ間連携の改善などでアップデート
お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。
2013年7月13日
「App Store 5周年」を記念した完全無料化だけでも十分すぎるほどですが、Day Oneは今週、注目すべきアップデートを迎えました。Bloom Builtが開発した人気ジャーナルアプリの最新アップデートは、わずか数時間前にリリースされ、数々の改良が加えられています。その一つが、AppleマップまたはGoogleマップで位置情報を直接開く機能です。位置情報が添付されたジャーナルエントリーで、マッププレビューをタップすると、拡大表示が表示されます。次に、画面右上に新しく追加された「マップで表示」ボタンをタップし、AppleマップアプリとGoogleマップアプリのどちらかを選択します。もう一つの改良点は、最後に撮影した写真(またはカメラロール内の最新の写真)をジャーナルエントリーに素早く追加できる機能です。この機能はTweetbotによって普及しました。編集画面でカメラボタンをタップし、「最後に撮影した写真」ボタンをタップするだけです。Day Oneの最新アップデートでは、アプリ間で連携する「次のアプリで開く…」機能もいくつか追加されています。まず、「次のアプリで開く…」から他のアプリから .md ファイルと .txt ファイルを Day One に追加またはインポートできるようになりました。次に、「次のアプリで開く…」から他のアプリから画像ファイルを Day One のエントリに直接添付できるようになりました。今回のアップデートでは、リマインダーが削除されるバグも修正されています。さらに、iOS 5 のサポートが廃止されました。以前は iOS 5.1 以降を搭載した iDevice に対応していましたが、現在は iOS 6.0 以降を搭載した iDevice のみに対応しています。Day One の新バージョンは App Store で入手可能です。前述のとおり、Apple の App Store 5 周年記念キャンペーンの一環として、現在アプリは無料でダウンロードできます。数日前には、デスクトップ版の Day One for Mac がアップデートされ、PDF エクスポート、印刷、その他の機能強化が行われました。[gallery link="file" order="DESC"]
言及されたアプリ
無料
1日目(日記)
ブルームビルトLLC
無料
Googleマップ
Google 社
2.99ドル
Twitter 用 Tweetbot (iPhone および iPod touch)
タップボット