Apps

TweetbotがChrome、1Password、Flickr、Vineと親しく

TweetbotがChrome、1Password、Flickr、Vineと親しく

お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。

2013年2月4日

Tapbotsが開発し、iOS向けに広く普及しているTwitterクライアントTweetbotが、数々の嬉しい機能強化を加えてアップデートされました。中でも注目すべきは、Chromeと1Passwordでリンクを開けるようになったことです。アプリをアップデートすると、Tweetbotの一般設定に新しいブラウザオプションが表示されます。Safari、Chrome、1Password(デバイスに1Passwordがインストールされている場合)のどれでリンクを開くか選択できます。さらに、リンクをTweetbot内で開いてから、好みのブラウザで開くか、Tweetbotの外部ですぐに開くかを指定できるようになりました。さて、Tweetbotが新たにサポートする外部ブラウザの話に戻りますが… 1Passwordでリンクを開くと、保存した認証情報を使ってウェブサイトに簡単にログインできる以上のメリットはあまりないように思えます。一方、Chromeでリンクを開くと、コールバック機能のおかげで非常に便利です。上のスクリーンショットにあるように、ChromeにはTweetbotに戻るボタンがありますが、これはデフォルトのSafariにはない機能です。そのため、ChromeでTweetbotからのリンクを閲覧し終えて、他のツイートを読みたいと思ったら、ワンタップでTweetbotに戻ることができます。新しくアップデートされたTweetbotでは、FlickrとVineのインライン画像もサポートされています。さらに、様々なバグ修正や、URLを含むツイートのミュート機能の強化も行われています。残念ながら、Tapbotsは「リリースノートには相変わらずジョークがない」と指摘しています。Tapbotsは、ジョークを交えたリリースノートを書くための繊細な技術に関して、Letterpress開発者のコ​​メントからまだ学ぶべきことがあるようです。iOS 5.0以降のiデバイスに対応し、iPhone版TweetbotとiPad版TweetbotはそれぞれApp Storeで2.99ドルで入手可能です。[gallery link="file" order="DESC"]

言及されたアプリ

2.99ドル

Twitter 用 Tweetbot (iPhone および iPod touch)

Twitter 用 Tweetbot (iPhone および iPod touch)

タップボット

2.99ドル

Twitter用Tweetbot(iPad版)

Twitter用Tweetbot(iPad版)

タップボット

無料

クロム

クロム

Google 社

17.99ドル

1パスワード

1パスワード

アジャイルビッツ株式会社

無料

Vine - シーンを作る

Vine - シーンを作る

ヴァインラボ株式会社

無料

活版印刷 – 言葉遊び

活版印刷 – 言葉遊び

アテビッツ

関連記事