Apple、サードパーティ製アプリにアプリ固有のパスワードを義務付ける
お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。
遵守期限は 6月15日です
安全
2017年5月16日
Appleは、6月15日(木)より、iCloudに接続するサードパーティ製アプリにアプリ固有のパスワードを要求する予定だ。この要件の詳細は、同社がユーザーにメールで送った通知に記載されている。
「6月15日より、Microsoft Outlook、Mozilla Thunderbird、その他Appleが提供していないメール、連絡先、カレンダーサービスなどのサードパーティ製アプリを使用してiCloudデータにアクセスするには、アプリ固有のパスワードが必要になります」と、同社は通知の中で述べています。「すでにApple IDのメインパスワードを使用してサードパーティ製アプリにサインインしている場合は、この変更が有効になると自動的にサインアウトされます。アプリ固有のパスワードを生成して再度サインインする必要があります。」
アプリ固有のパスワードを生成するには、まずApple IDで2ファクタ認証を有効にする必要があります。iOS 10.3以降では、2ファクタ認証がデフォルトで設定されています。
iCloudに接続されたサードパーティ製アプリごとにApp固有のパスワードを生成するには、My Apple IDにログインし、「パスワードとセキュリティ」の下にある「App固有のパスワードを生成」をクリックします。生成されたApp固有のパスワードは、通常のパスワードと同じように、アプリのパスワード入力欄に入力してください。
一度に最大 25 個のアプリ固有のパスワードを有効にでき、必要に応じてその一部またはすべてを取り消すことができます。
詳細については、アプリ固有のパスワードの使用に関する Apple のサポート ドキュメントをお読みください。
その他のニュースについては以下をご覧ください: