Ipad

Dispatchで受信トレイを新しい方法で処理: アクションベースのメール

Dispatchで受信トレイを新しい方法で処理: アクションベースのメール

お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。

ディスパッチ:アクションベースのメール

2013年6月5日

Clean Shaven Appsの「Dispatch: Action-Based Email」(2.99ドル)は、iPhoneでのメール管理に新たなアプローチを提案するアプリで、作業を大幅に効率化してくれるはずです。MailPilot、Mailbox、Triageなど、iPhoneには最近数多くのメールアプリが登場していますが、Dispatchはいくつかの重要な機能で他とは一線を画しています。

毎日大量のメールに溺れています。仕事だけでなく、プライベートでもそうです。今年の2月に予約して入国して以来、Mailboxを使い始めてから、受信トレイの整理にとても役立っています。しかし、日中はいつも同じような内容の返信を送っているので、Mailboxから返信するのは少し面倒です。そこで、Dispatchと社内スニペットのサポートについて聞いた時、このアプリを試してみなければならないと思いました。

まず、DispatchはGmail、iCloud、AOL、Yahoo!などのIMAPベースのメールアカウントをサポートしています。他のメールサーバーでは、追加の設定が必要になる場合や、まったく動作しない場合もあるので、ご注意ください。ご不明な点がある場合は、ウェブサイトのFAQを確認することをお勧めします。私はGmailとGoogle Appsのアカウントをすべて問題なく追加しましたが、ログイン情報を入力するときに、Dispatchが個々のアカウントごとに署名を設定するように求める点が気に入っています。これにより、署名に広告が表示されなくなり、アカウントの設定時に署名を設定できるため、非常に便利です。他のメールアプリでも同じように機能してほしいです。メールアカウントは必要な数だけ追加できます。

アカウントを追加すると、Dispatch には 2 つのパネルが表示されます。左端のパネルでは、アカウントの表示を切り替えたり(統合された受信トレイはありません)、現在のスニペットにアクセスしたり、設定を行ったりできます。

アカウントを表示すると、他のメールアプリと同じようにメッセージの一覧が表示されます。ただし、画面下部には「すべてのメッセージ」「未読」「スター付き」の3つのタブがあり、簡単に切り替えることができます。既読メッセージは淡色表示され、未読メッセージは十分なコントラストで見やすく、太字の赤い点が表示されます。

メッセージをタップすると、表示して読むことができます。上部には、返信/転送、または重要な場合はスターを付けるオプションがあります。下部のメニューバーには、未読/既読にする、上下ボタン(メッセージを順番に表示)、アーカイブまたは削除(アカウントの設定によります)、そしてアクションボタンがあります。

えっ、アクションボタン?そう、みんな!これはDispatch: Action-Based Email(アクションベースメール)だよ。で、このボタンは何をしてくれるの?このボタンを使うと、Dispatchは14種類のアプリ(将来的にはもっと増える予定)と連携して、隔離されたメッセージをリマインダー、ToDo、メモなど、必要なものに変換してくれるんだ。現在、DispatchはSafari、Chrome、1Password、マップ、Googleマップ、Instapaper、Due、OmniFocus、Things、カレンダー、リマインダー、Asana、Drafts、Evernoteといったアプリに対応している。

おそらく、これらのアプリの少なくとも1つは既にお持ちでしょう(いくつかは無料で、しかも定番アプリです)。そのため、メールアプリにアプリアクションのサポートが統合されているのは非常に嬉しいですね。つまり、受信トレイをノート、カレンダー、ToDoリスト、さらにはバケットリストとして使う必要がなくなるということです。受信トレイはただの受信トレイであり、それ以上のものではありません。実際、これは一種の解放感と言えるでしょう。

しかし、生産性の向上はアクションだけにとどまりません。先ほどDispatchがスニペットを完全にサポートしていることについて触れましたが、これはTextExpander Touchに専用のソリューションが組み込まれているため、別のアプリを必要とせずに使えるようなものです。皆さんはどうか分かりませんが、私のTextExpanderスニペットのほとんどはメール関連です。なぜなら、私は頻繁に返信や似たようなメールを送っているからです。メールアプリがスニペットを独自にサポートしているのは嬉しいですね。繰り返し使うことで、スニペットは間違いなくかなりの時間を節約できるからです。

現在のスニペット(アプリにはデフォルトでいくつか含まれています)を表示するには、メインナビゲーションパネルに移動して「スニペット」ビューをタップしてください。あらかじめ用意されたスニペットが入ったフォルダがいくつか表示されます。さらに、独自のグループや、トリガーとなる略語を含むテキストスニペットを追加することもできます。

メッセージリストに戻ると、個々のメッセージを左にスワイプするとコンテキストメニューが表示され、未読にする、スターを付ける、アーカイブする、スパムとしてマークする、削除するといった操作が可能です。左に長くスワイプすると、アーカイブまたは削除も素早く行えます。処理中にミスが起きることがあるので、Dispatchにはメッセージをアーカイブまたは削除した後に「元に戻す」機能が搭載されているのが便利です。

Dispatchでのメッセージへの返信も、いくつかの点で非常に簡単です。返信すると、Dispatchは返信の冒頭に自動的に挨拶文を挿入しますが、不要であれば削除することもできます。メッセージを入力すると、選択したテキストに対していくつかのオプションが表示されます。太字、斜体、下線、引用符などの文字を追加できます。また、テキストを選択してポップオーバーメニューを表示し、最後の「新規スニペット」オプションを選択すれば、スニペットを簡単に作成できます。

メッセージ(新規メッセージ、返信、または転送)が完了したら、画面を少し下に引くと、宛先/Cc/Bcc フィールド、件名、送信ボタンが表示されます。

今のところ、受信トレイの処理にDispatchをとても気に入っています。インターフェース、アクション、スニペットのサポートが気に入っています。ただし、アプリにはいくつか制限があり、それが致命的かどうかは分かりません。

最大の欠点は、プッシュ通知が全くなく、開発者もその対応予定がないことです。また、POP/Exchangeベースのメールアカウントにも対応する予定がないため、これらのメールアカウントをご利用の場合は、このアプリは適していません。

その他の制限としては、添付ファイルのサポート、検索機能、受信トレイ以外のフォルダへのアクセス、そしてメッセージの下書きはローカルでのみサポートされる、といった点が挙げられます。しかし、開発者は将来的にこれらの機能を追加する予定がないとは明言していないため、まだ希望はあります。ただし、プッシュ通知やPOP/Exchangeのサポートが必要な場合は、残念ながら利用できません。

これをホーム画面に移動できるかどうかはまだわかりませんが、DispatchはしばらくiPhoneに残るでしょう。サポートされているアクションが気に入っていますし、スニペットは本当に便利です。

Dispatchを試してみたい方は、今週中にiPhone版App Storeで半額の2.99ドルで購入しましょう。発売記念セール終了後は4.99ドルになります。

言及されたアプリ

2.99ドル

ディスパッチ:アクションベースのメール

ディスパッチ:アクションベースのメール

クリーンシェーブアプリ

無料

メールボックス

メールボックス

オーケストラ株式会社

14.99ドル

メールパイロット

メールパイロット

マインドセンスLLC

1.99ドル

トリアージ: メールによる応急処置

トリアージ: メールによる応急処置

サウスゲート研究所

無料

Gmail - Googleからのメール

Gmail - Googleからのメール

Google 社

無料

クロム

クロム

Google 社

8.99ドル

1Password - パスワードマネージャーと安全なウォレット

1Password - パスワードマネージャーと安全なウォレット

アジャイルビッツ株式会社

無料

Googleマップ

Googleマップ

Google 社

3.99ドル

インスタペーパー

インスタペーパー

インスタペーパーLLC

4.99ドル

Due — 超高速リマインダー、再利用可能なエッグタイマー

Due — 超高速リマインダー、再利用可能なエッグタイマー

フォカスLLP

19.99ドル

iPhone用OmniFocus

iPhone用OmniFocus

オムニグループ

9.99ドル

もの

もの

カルチャードコード株式会社

無料

アサナモバイル

アサナモバイル

アーサナ

2.99ドル

ドラフト

ドラフト

敏捷な亀

無料

エバーノート

エバーノート

エバーノート