Ipad

ヨーロッパ全域でNetflixを視聴するのがもっと簡単になる

ヨーロッパ全域でNetflixを視聴するのがもっと簡単になる

お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。

この 合意が 成立すれ 欧州人は 他のEU加盟国にいても自国のコンテンツにアクセスできるようになる

iPlayビデオ

2016年5月15日

欧州連合(EU)加盟国間を旅行中に、自国のNetflixコンテンツにアクセスするのが、もうすぐずっと簡単になります。来年からEU加盟国はNetflixを含む定額制サービスへのローミングアクセスを提供する予定で、ユーザーは海外にいても自国向けに厳選されたコンテンツを視聴できるようになります。

ロイター通信(Engadget経由)によると、EU加盟国は、ストリーミングサービスへのアクセスを求めてヨーロッパを旅行する利用者に対し、一時的なローミングを提供することで合意したとのことです。5月26日の閣僚会合でこの提案が承認されれば、この動きは実際に実行に移され、2017年までに実施される予定です。注目すべきは、EUが28カ国間を旅行する利用者に対するローミング料金を廃止する年と重なることです。これは長年検討されてきた取り組みであり、EU居住者が長らく求めてきたものです。

オンラインとオフラインの両方の世界における単一市場への障壁を取り払うことはブリュッセルの主要目標であり、人々が海外でオンライン加入できるようにすることは、高額なローミング料金を支払うことなく国内の携帯電話加入を海外で利用できるようにするための取り組みを彷彿とさせる。

この最新の措置により、海外でのストリーミングサービスへのアクセスが格段に容易になります。現在、英国のNetflixユーザーは、例えばフランスやスペインなどで休暇を過ごしている際に、Netflix UKを利用できないことに気付くでしょう。その代わりに、現在居住している国向けにローカライズされたコンテンツが提供されます。Sky TV Nowなどの他のストリーミングサービスでも同様です。

Netflix はすでに多くのヨーロッパ諸国で利用可能ですが、コンテンツは現地の嗜好に合わせて調整されているため、たとえばベルギーにいるフランス人ユーザーは、仮想プライベート ネットワークなどの回避策を使用しない限り、特定のフランスのカタログにアクセスできません。

前述の通り、5月26日に閣僚会合が開かれれば、この変更が確実に実行されるかどうかが分かります。この有望な進展に関する新たな情報が入り次第、引き続きお知らせいたします。