メールでMediumにサインインするにはパスワードは必要ありません
人気のブログプラットフォーム「Medium」が、メールアドレスでサービスに登録・ログインできる新機能をリリースしました。しかも、パスワードなしでも登録・ログインできるのです。
「パスワードなし」のメールサインイン?
これまでMediumでは、TwitterまたはFacebook経由でのみサインインできました。しかし、TwitterやFacebookのアカウントをお持ちでない、あるいはどちらのソーシャルネットワークでもサインインしたくない場合はどうすればよいでしょうか?
現在、Medium の Web サイトとモバイル アプリ (公式 iOS アプリを含む) では、パスワードを使わずにメールでサインアップまたはログインできるようになりました。
どのように機能しますか?
Mediumの新規ユーザーとリピーター向けのランディングページで、TwitterとFacebookでのサインインに加えて、メールアドレスでのサインインオプションが追加されました。このオプションをクリックし、メールアドレスを入力して「サインイン/サインアップ」ボタンをタップして続行してください。
その後、メールでMediumからのメッセージを確認してください。メッセージ内のリンクをクリックして、Mediumアカウントを作成またはログインしてください。これで完了です。
新しいアカウントを作成する場合でも、Twitter または Facebook を使用して作成したアカウントにログインする場合でも、Medium のメールのみのサインイン システムを使用できることに注意してください。

中くらい
安全ですか?
銀行、小売店、政府機関、そしてウェブサービスへのハッキング攻撃が相次ぐ中、アカウントのセキュリティは多くのユーザーにとって最重要事項となっています。当然のことです。Mediumの「パスワードレス」ソリューションが、従来のパスワードベースのシステムと同等、あるいはそれ以上に安全であるかどうか、疑問に思うのは当然のことです。
「直感に反するように聞こえるかもしれませんが、実際にはパスワードベースのシステムよりも安全です」とMediumは主張しています。「ほとんどのサービスでは、誰かがパスワードを推測したり解読したりすると、パスワードを変更するまでアカウントにアクセスできてしまいます。パスワードを変更するまで、長い時間がかかるかもしれません。アクセスされたことに気付かないかもしれません。」
Mediumの新しいシステムでは、誰かがあなたのメールアドレスを使ってアカウントにログインしようとするたびに、事実上通知が届きます。さらに、提供されるログインリンクは15分で有効期限が切れ、1回限りの使用に限られます。
言うまでもなく、サインイン リンクを誰にも転送しないでください。
見て、ママ、パスワードなんてないよ!
パスワードを忘れてしまいましたか? ああ、そうなんです。Medium では覚えておいて忘れてしまうようなパスワードはありません。
この新しいシステムに欠点があるとすれば、サインイン リンクを確認するために Medium に出入りする必要があるため、プロセスが統一されていないことです。
Medium が、SMS や 2 要素認証を採用したものなど、サービスに安全にサインインするための他の代替方法とともに、よりスムーズなパスワード不要のサインイン ワークフローを考案することを期待しています。
Medium のパスワード不要の電子メール サインイン システムは、プラットフォームの Web サイトや、iOS 7.0 以降を実行している iPhone、iPod touch、iPad 用の App Store から無料でダウンロードできる iOS 用 Medium などの公式アプリで使い始めることができます。
iOS版Mediumの新バージョンでは、下書きをMediumウェブサイトに送信する機能も導入されました。アプリの下書きセクションで下書きをスワイプするだけで、削除オプションに加えて、Medium.comへの移動オプションも表示されます。
こちらもご覧ください: Google Hangouts 4.0 の新機能、iPad で Viber がリリースされるが残念な展開、Twitterrific に新しい顔認識機能が追加される。