Ipad

iOS版Googleマップがアップデート、Appleマップでドローン活用へ

iOS版Googleマップがアップデート、Appleマップでドローン活用へ

お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。

マッピング アプリの競争 は続く

あなたの周りの世界

2016年12月1日

今日は地図アプリ関連のニュースを2つお届けします。まずはGoogleマップ。公式iOSアプリがアップデートされ、注目すべき新機能がいくつか追加されました。そしてAppleマップ。こちらは大きな進化を遂げると報じられています。

Google マップ - ナビゲーションと乗換案内

Googleマップ

Google マップ - ナビゲーションと乗換案内 Googleマップ

今回、アプリはアップデートされ、ルート沿いの場所を検索する機能と、近くの交通状況を表示する新しいウィジェットが追加されました。

Google マップ - ナビゲーションと乗換案内

Google マップ - ナビゲーションと乗換案内

Google 社

ルートに沿って検索

ルートに沿って検索

目的地までのターンバイターン方式のルート案内を利用しながら、ルート沿いのスポットを検索できます。例えば、コーヒーを飲んだり、ガソリンスタンドで給油したりといったちょっとした休憩に最適です。虫眼鏡アイコンをタップするだけで、ガソリンスタンド、レストラン、食料品店、コーヒーショップを検索するためのショートカットにアクセスしたり、特定のテキスト検索や音声検索を実行したりできます。

周辺の交通情報ウィジェット

周辺の交通情報ウィジェット

周辺の交通機関や移動時間のウィジェットに加えて、周辺の交通状況ウィジェットを有効にすると、通知センターから現在地周辺の交通状況に関する情報に簡単にアクセスできます。情報には、説明(例:「現在地周辺の交通状況は中程度です」)や、事故や遅延の可能性(例:「最大26分の遅延」)が含まれます。周辺の交通状況ウィジェットには、交通状況を色分けして概観するミニマップが含まれており、ウィジェットの右上にある「詳細を表示」をタップすると拡大できます。ウィジェットのメインコンテンツをタップすると、Googleマップアプリが開き、交通状況マップの拡大版が表示されます。

得る

Google マップ - ナビゲーションと乗換案内

Google マップ - ナビゲーションと乗換案内

無料

Google マップ - ナビゲーションと乗換案内

Google マップ - ナビゲーションと乗換案内

Google 社

アップルマップ

アップルマップ

Appleマップに関しては、新たな報道によると、AppleはGoogleマップを追い抜く、あるいは少なくとも追いつくために、大きな前進を遂げようとしているとのことです。ブルームバーグは(事情に詳しい匿名の情報筋を引用して)Appleはドローンの活用や屋内ナビゲーション機能の実装などにより、マップサービスの向上を計画していると報じています。

ドローン

Googleマップと同様に、Appleマップは現在、カメラとセンサーを搭載したバンを使って地図データを収集しています。しかし、より広範囲のデータをはるかに短時間で収集するために、ドローンの飛行を開始する予定だと報じられています。

そのために、アップルはロボット工学とデータ収集の専門家チームを結成していると言われており、その中の少なくとも1人はアマゾンのPrime Airドローン配達プログラムを担当するグループから採用されている。

Appleはドローンを使用することで、道路標識の情報や道路の変更などに関するデータを収集することができ、そのデータはApple Mapsチームが地図サービスに必要な更新を迅速に行うために活用される。

屋内ナビゲーション機能

Appleは2013年にWiFiSLAM、2015年にIndoor.ioを買収しました。どちらのスタートアップも屋内ナビゲーションの専門知識を誇っていました。そして今、Appleはその専門知識をAppleマップに活かそうとしているようです。

WiFiSLAMの詳細

報道によると、Apple Mapsの新しい機能は、特に空港や美術館、交通量の多いその他の建物や構造物など、屋内で大幅に改善されたナビゲーションを提供するために開発されているとのことだ。

改良された屋内ナビゲーションと、車線変更時にドライバーを誘導する新しい機能が、早ければ来年にもリリースされる予定だと言われている。