Ipad

iOS 7.1のバグにより、パスワード入力なしで「iPhoneを探す」を無効化できる

iOS 7.1のバグにより、パスワード入力なしで「iPhoneを探す」を無効化できる

お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。

2014年4月3日

iOS 7.1 では、最近発見されたバグにより、窃盗犯が「iPhone を探す」を無効にし、その後 iCloud を削除し、ユーザーの Apple ID パスワードを入力せずにiOS デバイスを復元することさえ可能になる。

このニュースは、9to5macが共有したYouTube動画でオンラインで明らかになりました。動画では、iPhone 4sユーザーが、設定アプリのiCloud環境設定パネルにある「アカウントを削除」アイコンと「iPhoneを探す」を無効にするトグルボタンの両方をタッチすることで、窃盗犯がiOSデバイスに関連付けられたApple IDの認証情報を入力することなく、「iPhoneを探す」を無効にし、iCloudを削除し、端末を復元できることを実演しています。

ビデオはこちらです:

http://www.youtube.com/watch?v=Lvbter05UpA

上記のビデオが表示されない場合は、このリンクをクリックしてください。

さらに、アクティベーションロックを利用するには「iPhoneを探す」が有効になっている必要があるため、復元後もこの便利な機能はオンラインになりません。つまり、問題のiOSデバイスは永久に失われてしまうのです。

9to5macが指摘しているように、パスコードロックやTouch IDを有効にしておくことで、泥棒がそもそも設定アプリにアクセスするのを困難にすることができます。しかし、万が一端末がロック解除された状態で見つかった場合、上記の方法を使うと、AppleのiCloudを利用した「iPhoneを探す」サービスから数分で消えてしまう可能性があります。

Apple が iOS のマイナーアップデートですぐにこの問題を修正してくれることを期待しています。

それまでの間、次の記事をご覧ください: Pebble が App Store に戻り、新しい共有オプションと Watch アプリを追加、Gene Munster が fireTV 発表後に Apple TV の刷新を要求、Blizzard の Hearthstone: Heroes Of Warcraft が iPad 向けに展開開始。

言及されたアプリ

無料

iPhoneを探す

iPhoneを探す

りんご

関連記事