Iphone

ジェスチャー忍者になるための正しい動きを身につけていますか?

ジェスチャー忍者になるための正しい動きを身につけていますか?

お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。

ジェスチャー忍者

2014年6月5日

Miklos Kekkoiによる「Gesture Ninja」(0.99ドル)は、棒人間アクションと素早いパンチが満載の、テンポの速い格闘ゲームです。ストレス解消法を探しているなら、Gesture Ninjaは良い暇つぶしになるかもしれません。

ストレスが溜まったり腹が立ったりして、壁とかを殴りたくなる日ってありますよね。でも、もちろん、後でそういうことに悩むのは嫌なので、怒りを発散させる一番の方法は格闘ゲームなんです。ジェスチャー忍者を見た時、すごく風変わりで楽しそうって思ったんです。

Gesture Ninjaのビジュアルは、私が今まで見た中で最高とまでは言えませんが、十分です。正直言って、物足りないところはありますが、どうせ戦うことになるので、背景のビジュアルをじっくり見ている暇はありません。棒人間は、見た目はシンプルですが、実はとても滑らかなアニメーションで、これは嬉しいですね。ゲーム内の音楽は、おそらくプレイヤーを盛り上げるためでしょうが、テンポが速く、サウンドも楽しいです。

ジェスチャー忍者にはゲームモードが1つしかなく、基本的にはハートを5つ貯めてどれだけ長く生き残るかが勝負です。このゲームでは、忍者となって師匠の仇討ちをします。次々と襲い来る敵を、パンチとキックで倒していかなければなりません。

ゲームプレイはシンプルで、操作も非常に簡単です。忍者は同じ場所に留まり、敵がこちらに向かってきます。画面には、攻撃に必要なジェスチャーを示すバーがいくつか表示されます。タップでパンチ、横スワイプでキック、縦スワイプでアッパーカットや回し蹴りといったジェスチャーが可能です。バーの一番上に表示されている攻撃を実行しましょう。

簡単そうに聞こえますか?少し難しくするために、4つの異なる戦闘スタンスがあり、左側のスタンスボタンをタップすることでいつでも切り替えることができます。これらのスタンスは攻撃の強さに影響を与えるため、実行する攻撃とスタンスをうまく組み合わせる必要があり、少し難しくなっています。

ゲームをプレイしていくと、生き延びるほどスコアが上がります。敵を倒すと追加ポイントを獲得できますが、攻撃を受けるとハートが1つ減り、5つで死んでゲームオーバーになります。生き延びるほど敵も強くなり、倒すには複数回の攻撃が必要になります。敵の強さは色で確認できます。

Gesture NinjaはGame Centerに完全統合されており、グローバルリーダーボードに対応し、16個の実績があります。このゲームはハイスコア獲得が目的なので、自慢するのに最適です。

個人的にはゲームのグラフィックはあまり好きではありませんが、ゲームプレイはテンポが速く、覚えるのは簡単だけどマスターするのはなかなか難しいというメカニクスのおかげで、なかなか楽しめます。ただ、操作のレスポンスがいつも期待通りではないと感じたので、開発者には今後の最適化を期待しています。

しかし、一番腹立たしいのは、有料ゲームなのに、戦闘のたびに大きなフルスクリーン広告が表示されることです。画面の隅にある「X」をタップすれば簡単に消せますが、それでも本当に不快です。ダウンロードにお金がかかるゲームなら、開発者は広告を入れるべきではありません。将来的には広告が削除されることを期待します。

ストレス解消にシンプルな格闘ゲームをお探しなら、「Gesture Ninja」を試してみてください。App Storeでユニバーサルダウンロード版を0.99ドルで購入できます。

言及されたアプリ

0.99ドル

ジェスチャー忍者

ジェスチャー忍者

ミクロス・ケッコイ

関連記事