Iphone

アップデート:一部のiPhone 6sデバイスではバッテリー寿命が延びます

アップデート:一部のiPhone 6sデバイスではバッテリー寿命が延びます

お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。

iデバイス

2015年10月8日

更新: この記事が公開されてから、無料アプリ「Lirum Device Info Lite」とその有料プレミアムバージョンは App Store で入手できなくなったようです。

AppleがiPhone 6sとiPhone 6s Plus用のA9マイクロチップを2つの異なるメーカーに製造させた結果がどうなるのか気になっていた人のために、初期結果が発表された。最近YouTubeに公開されたいくつかのビデオによると、TSMC版のA9チップは、高負荷使用時においてSamsungのモデルよりも大幅に優れたバッテリー寿命を実現する可能性があるという。

お使いの機種がどれか知りたい場合は、無料アプリ「Lirum Device Info Lite」をダウンロードしてください。TSMCのチップは、iPhone 6sがN71MAP、iPhone 6s PlusがN66MAPです。Samsungのチップは、iPhone 6sがN71AP、iPhone 6s PlusがN66APです。

ジョナサン・モリソン氏は、両方のチップを搭載したスマートフォンを手に取り、テストを行いました。彼はiPhone 6sの両モデルをバッテリー残量100%の状態で起動し、4Kビデオを10分間撮影し、iMovieでクリップを書き出し、最後にいくつかのベンチマークテストを行いました。TSMCチップを搭載したiPhone 6sはバッテリー残量が62%で終了しましたが、SamsungのA9チップを搭載したモデルはより早くバッテリーが消耗しました。Samsungのチップを搭載したモデルは、バッテリー残量が55%で終了しました。下のビデオをご覧ください。動画が読み込まれない場合は、こちらをクリックしてください。

オースティン・エバンス氏はiOSデバイスで独自のテストを行い、同様に興味深い結果を得ました。まず、両方の画面を同じ明るさに設定してGeekbench 3のバッテリーテストを行い、どちらの端末が先にバッテリー残量の50%に達するかを調べました。TSMCモデルはSamsungモデルよりも50分長く持ち、動作温度も低かったです。Geekbenchはプロセッサにかなり負荷をかけるため、エバンス氏は次に、両方の端末で同じ1時間の動画を再生するテストを行いました。その差はわずか1%でした。エバンス氏の動画は以下からご覧いただけます。動画が読み込まれない場合は、こちらのリンクをクリックしてください。

最終的な結論は明らかです。iPhoneを頻繁に使い、ハイエンドゲームなどプロセッサやグラフィックを大量に使用するアプリを多く使うなら、TSMCモデルの方が適しています。しかし、ごく普通のユーザーであれば、iPhone 6sとiPhone 6s Plusのチップの違いはあまり感じられないでしょう。

言及されたアプリ

無料

Lirum Device Info Lite - システムモニター

Lirum Device Info Lite - システムモニター

ロジェリオ・ヒロオカ

関連記事