『アビス:ザ・レイス・オブ・エデン HD』で海底冒険へ出かけよう
お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。
2013年1月12日
G5 Entertainmentの『Abyss: the Wraiths of Eden HD』(無料)は、G5 EntertainmentとArtifex Mundiが共同開発した、もう一つの隠しオブジェクトミステリーゲームです。G5は数多くの隠しオブジェクトゲームをリリースしていますが、私が特に気に入っているのはArtifex Mundiとの提携による作品です。どれも魅力的なストーリーと緻密なパズルが特徴で、優れた隠しオブジェクトゲームに欠かせない要素となっています。
このゲームも例外ではなく、プレイヤーを海底の冒険へと誘います。『Abyss』では、行方不明になった有名な海底探検家の婚約者を操作します。あなたの任務は、彼の失踪の真相を究明し、不気味な悪魔と数々の隠されたアイテムで満ちた沈没都市エデンを探索することです。
このタイプのゲームではよくあることですが、パズルを解き、謎を解き明かし、隠されたアイテムのシーンを完成させることが目的です。ゲームは複数のエリアに分かれており、それぞれのエリアを探索して重要なプロットアイテムを探し出し、ストーリーを進めていきます。
これはミステリー系の隠しオブジェクトゲームなので、ゲームを進めるには、環境内でアイテムを見つけ、様々なパズルを解く必要があります。鍵を使ってドアを開けるといった環境パズル、より複雑なミニゲーム、そしてプレイヤーがリストに示されたアイテムを探し出す隠しオブジェクトシーンなど、様々なパズルが用意されています。
操作方法についてはあまり触れません。タップとドラッグだけで、パズルもこの手のゲームでよくあるものと同じなので。このゲームがこのジャンルに新しい要素を加えることはありませんが、隠しオブジェクトゲームとしては当然のことです。
定型的なゲーム展開が、このジャンルのファンに人気の理由です。このゲームのオブジェクトシーンは比較的簡単なものですが、ミニゲームは十分なチャレンジ性を提供します。もし困った場合は、ゲーム内にガイドが用意されています。
Dark Arcana: The Carnivalと同様に、Abyssには、ドミノゲームをプレイすることで隠されたオブジェクトをスキップできる代替ゲームが組み込まれています。これにより、ミステリーゲームは好きだけど、隠されたオブジェクトを探す退屈な作業は苦手という人でもプレイしやすいゲームとなっています。
このゲームはゲームプレイが充実しており(クリアまで数時間かかりました)、40のロケーション、16の隠しオブジェクトシーン、22のミニゲームが用意されています。Game Centerの実績も用意されていますが、プレイ中に一部が正常に機能していないことに気づきました。
アイテム探しやミステリー系のジャンルが好きなら、『Abyss』はぜひプレイしていただきたいゲームです。魅力的なストーリーラインと、このジャンルのゲームに期待されるゲームプレイを備えています。
このゲームにはiPad版とiPhone版の2つのバージョンがあります。上記では無料と記載されていますが、iPad版のロック解除には4.99ドル、iPhone版のロック解除には2.99ドルかかります。
言及されたアプリ
無料
アビス:エデンの亡霊
G5エンターテインメント
無料
アビス:エデンの亡霊 HD
G5エンターテインメント