レシピに合わせて買い物リストを自動作成
職場でも、自宅でも、外出中でも、夕食の計画を立てなければならない時が来ます。お気に入りのレシピアプリを開いて、何か作ろうと思うかもしれません。レシピの材料を買い物リストに直接追加できたら便利だと思いませんか?今回ご紹介する3つのアプリを使えば、買い物がぐっと楽になります。
Epicuriousのレシピと買い物リスト
Epicuriousでは、豊富な美味しいレシピから簡単に買い物リストを作成できます。気に入ったレシピを見つけたら、「レシピを見る」をクリックし、「+買い物リスト」をクリックします。すべての材料は自動的にチェックされていますが、既に家にある材料があればチェックを外すこともできます。完了したら、「買い物リストに追加」をクリックします。
スーパーマーケットに着いたら、Epicuriousアプリを開いて「買い物リスト」をクリックするだけで、欲しい商品が表示されます。すべての材料が「生鮮食品」「乳製品」「冷凍食品」「調味料」などのカテゴリーに分類されているので、通路やレシピで並び替えることができます。また、リストに自分の商品を追加することもできます。これは、他に買う予定の商品が決まっている場合に便利な機能です。買い物リストを送信したい場合は、メールで送ったり、印刷したりすることも可能です。
Epicuriousには、材料でレシピを検索したり、レシピボックスに追加したりするなど、他にも便利な機能があります。レシピボックスには保存済みのレシピが一覧表示され、それぞれのレシピには買い物リストに材料を追加するためのボタンがあります。また、レシピボックスのレシピを並べ替えたり、削除したりすることも可能です。
これはさまざまなレシピと機能を備えた素晴らしい無料アプリです。

BigOven 350,000以上のレシピと食料品リスト
BigOvenも素晴らしいレシピアプリで、食料品リストを自動作成してくれます。こちらも気に入ったレシピをクリックし、上部のメニューアイコンから「食料品リストに追加」を選択します。Epicuriousと同様に、すべての材料が自動的にチェックされます。もし自宅に材料が1つでも残っている場合は、チェックを外すだけでOKです。リストが完成したら、「アイテムを追加」ボタンをクリックすれば、食料品リストが完成します。
スーパーマーケットに着いたら、アプリを開いてメインナビゲーションから「食料品リスト」をクリックしてください。商品はカテゴリー別に分類されているので、買い物が簡単です。缶詰、肉、青果、スパイスなどのカテゴリーが表示されます。上部のプラスアイコンをクリックすると、食料品リストに他の商品を追加することもできます。ポップアップで商品、数量、メモ、部門を入力します。食料品リスト機能では、リストをメールで送信するオプションもご利用いただけます。
BigOvenには、メニュープランナー、お気に入りレシピ、残り物使い切り機能などの追加機能があります。「残り物使い切り」機能では、材料を追加すると、それに合ったレシピを検索してくれます。
これは無料アプリですが、広告を削除し、無制限のレシピとメモを追加できる BigOven Pro を購入するオプションがあります。

Yummlyレシピと食料品の買い物リスト
Yummlyは、買い物リスト作成に役立つ便利なレシピアプリです。気に入ったレシピを見つけたら、「リストに追加」をクリックするだけで、すべての材料が追加されたことが画面に表示されます。また、このアプリのメインナビゲーションに買い物リストが表示されるので、お店にいるときに簡単にアクセスできます。
Yummlyのショッピングリストでは、食材がカテゴリー別に分類されていますが、レシピ別に分類することもできます。ショッピングリストにアイテムを追加することも可能です。アイテムを入力し始めると、リストが表示され、そこから選択できます。リストでチェックマークを付けると、リストの一番下の「Got It」セクションに移動します。ショッピングリストはメールやテキストメッセージで共有できるので、実際に買い物をする人がいない場合に便利です。
Yummlyのもう一つの便利な機能は、「My Yums」エリアにレシピを追加できることです。選択したレシピは保存され、朝食、夕食、デザート、ドリンク、サイドメニューなど、種類別に表示されます。
これは、期待される基本機能とシンプルなインターフェースを備えた無料アプリです。

3つのアプリはどれも、おいしいレシピ、簡単な操作、そして便利な機能を備えています。Epicurious、BigOven、YummlyはそれぞれiPhoneとiPadでApp Storeからダウンロードできます。