Iphone

マイト&マジック:エレメンタルガーディアン:完全なティアリストとデッキに入れるべき最高のクリーチャー

マイト&マジック:エレメンタルガーディアン:完全なティアリストとデッキに入れるべき最高のクリーチャー

お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。

2018年7月20日

Might & Magic: Elemental Guardiansを少しでもプレイしたことがあるなら、レベルアップ、ランクの上昇、グリフの使い方など、すべてご存知でしょう。スキルと属性の組み合わせ方さえもご存知かもしれません。チームを編成し、可能な限り幅広い敵を倒せるようにするためです。

それでも、頼りない直感や面倒な調査に頼るよりも、クリーチャーを即座に比較できるのは便利です。争いのペースは速く、クリーチャーにリソースを投資する価値があるかどうかを一目で判断する必要があります。印章やグリフは安くはありません。負け組に無駄遣いしたくはありません。

そのため、私たちはこの徹底的なティア リストをまとめる手間をかけました。これにより、ソウルストーンから引き出したクリーチャーがキープする価値があるかどうかをすぐに確認できるようになります。

ティアリストとは何ですか?

ティアリストとは何ですか?

ティアリストは、各クリーチャーをその生のステータスに基づいてランク付けしたものです。『Might & Magic: Elemental Guardians』をプレイしたことがある人なら、このリストはあまりにも簡略化されすぎていると感じるかもしれません。それぞれのクリーチャーには独自の役割、スキル、そして属性の相性があり、単純な分類は不可能なはずです。

はい、そして同時にそうではありません。ティアリストの背後にある考え方は、これらの要素を考慮しても、特定のクリーチャーが、より低いティアの別のクリーチャーよりも、より幅広いシナリオでより成功する可能性があると言えるということです。

ティアリストは本質的に主観的なものであることを念頭に置いておくことが重要です。とはいえ、私たちは可能な限り科学的な視点から、様々な情報源からデータを収集しました。Reddit、YouTube、掲示板などでElemental Guardiansプレイヤーの意見をクラウドソーシングし、幅広い意見を反映したリストを作成しました。そのため、このティアリストは信頼できるものであると確信していただけます。

ティアリストの使い方

ティアリストの使い方

とても簡単です。このティアリストには4つのレベルがあります。

• S – S ランクのクリーチャーは優秀な部隊です。チームの他のメンバーが何をしているかに関係なく、ほぼ例外なく進化させて貴重なグリフを装備させる価値があります。
• A – A ランクのクリーチャーは最高とまではいきませんが、ざっと見れば最高と見間違えられるかもしれません。一般的に進化させる価値があり、戦闘で重要な役割を果たしますが、それは良いチームメンバーが揃っていた場合のみです。
• B – B ランクのクリーチャーは決して素晴らしいわけではありませんが、タスクに適したスキル プロファイルを持っていない優秀なクリーチャーの穴を埋める役割を果たすことがあります。一時的な対応にはなりますが、育成する価値はおそらくないでしょう。
• C – C ランクのクリーチャーは一般的に忘れられがちです。実際、C ランクのクリーチャーに星が 2 つしかない場合は、仲間の燃料として使うしかありません。

私たちのティアリストには1つ星のクリーチャーは存在しません。なぜなら、1つ星のクリーチャーは気にする価値がないという圧倒的な意見があるからです。ソウルストーンから1つ星のクリーチャーが出たら、そのまま燃料山に放り込んでください。

エレメンタル・ガーディアンズに登場するすべてのクリーチャーは、より高い星レベルにランクアップできることも覚えておきましょう。ティアリストに記載されている星レベルは、クリーチャーのナチュラル(本来の状態)を表しています。例えば、ナチュラル3のクリーチャーは、入手した時点では星3です。十分な時間と努力を費やせば、どんなクリーチャーでも星5にすることができます。

クリーチャーの名前を簡単に見つけられるように、ティアリストをアルファベット順にまとめました。各クリーチャーの名前の横には、星評価、属性、クラスが表示されます。

Might & Magic: Elemental Guardians のティアリスト

Might & Magic: Elemental Guardians のティアリスト

Sティア

• アダマント ジャスティカー (星 4、土、サポート)
• アダマント ショーグン (星 4、土、アタッカー
• アーデント ハイエロファント (星 4、火、サポート)
• ブレイジング フェイスレス (星 4、火、サボタージュ)
• エグザルテッド ハイエロファント (星 4、風、サポート)
• フォレスト ヘクサー (星 4、風、サポート)
• フリージング バジリスク (星 2、水、アタッカー)
• サファイア ドラゴン (星 4、サボタージュ)
• セリーン ハイエロファント (星 4、水、サポート)
• セリーン プリーステス (星 3、水、サポート)
• テンペスト ヘクサー (星 4、風、サポート)
• サンダー アシュラ (星 4、風、サボタージュ)

A ティア

• アラバスター ドラゴン (4 つ星、風、アタッカー)
• チリング ロード (4 つ星、水、サボタージュ)
• クリプト ロード (4 つ星、土、サボタージュ)
• ダークファイア ロード (4 つ星、火、サボタージュ)
• エンバー トレント (3 つ星、火、ディフェンダー)
• エメラルド フェイスレス (4 つ星、土、サポート)
• エグザルテッド パラディン (3 つ星、風、サポート)
• エグザルテッド プリーステス (3 つ星、風、サポート)
• ファイア タイタン (4 つ星、火、ディフェンダー)
• フレイミング アスラ (4 つ星、火、アタッカー)
• フレイミング ドルイス (3 つ星、火、サポート)
• フレイミング ヘクサー (4 つ星、火、サボタージュ)
• フレイミング ミューズ (3 つ星、火、サポート)
• フレイミング シムルグ (3 つ星、火、サボタージュ)
• フリージング ヘクサー (4 つ星、水、サポート)
• フリージング マサル (3 つ星、水、ディフェンダー)
• フリージング ラクシャサ ラージャ(4 つ星、水、アタッカー)
• フロスト ショーグン (4 つ星、水、サボタージュ)
• フロスト シムルグ (2 つ星、水、サボタージュ)
• フロスト タイタン (4 つ星、水、ディフェンダー)
• グラナイト デスナイト (4 つ星、土、ディフェンダー)
• アイシー キツネ (3 つ星、水、サポート)
• アイス ナイト (2 つ星、水、ディフェンダー)
• ライトニング バジリスク (2 つ星、風、アタッカー)
• ライトニング デスナイト (4 つ星、風、ディフェンダー)
• ライトニング スコルピコア (3 つ星、風、サボタージュ)
• ライトニング ユニコーン (2 つ星、風、サポート)
• マウンテン エインヘリャル (4 つ星、土、ディフェンダー)
• マウンテン スコルピコア (3 つ星、土、サボタージュ)
• ラスターリング トレント (3 つ星、風、サボタージュ)
• ストーム ラクシャサ ラージャ (4 つ星、風、アタッカー)
• サンダー デスロード (4 つ星、風、サボタージュ)
• サンダー サムライ (3 つ星、
• ヴェノム・デスロード(星4、土、妨害者)•
ヴァイン・ダンサー(星3、土、妨害者)
• ウィンター・アスラ(星4、水、攻撃者)
• ウィンター・トレント(星3、水、防御者)

B ティア

• アダマント ハイエロファント (4 つ星、土、サポート)
• アダマント プリースト (3 つ星、土、サポート)
• アダマント タイタン (4 つ星、土、ディフェンダー)
• アーデント ジャスティカー (4 つ星、火、サポート)
• アーデント パラディン (3 つ星、火、ディフェンダー)
• アーデント プリースト (3 つ星、火、サポート)
• ブレイジング アサシン (2 つ星、火、アタッカー)
• ブレイジング リリム (3 つ星、火、アタッカー)
• ブレイジング クイーン (2 つ星、火、サボタージュ)
• ブレイジング ラークシャサ ラージャ (4 つ星、火、アタッカー)
• ブリザード ダンサー (3 つ星、水、アタッカー)
• ブリーズ ファミリア (2 つ星、風、アタッカー)
• バーニング ラヴェジャー (3 つ星、火、ディフェンダー)
• チリング スペクター (2 つ星、水、サボタージュ)
• クリプト スペクター (2 つ星、土、サボタージュ)
• ダークファイア スペクター (2
• アースアスラ(4つ星、アース、サボタージュ)
• アースミューズ(2つ星、アース、サポート)
• エメラルドドラゴン(4つ星、アース、ディフェンダー) •
エーテルジン(2つ星、エア、サポート) • エーテルロード
(4つ星、エア、ディフェンダー) • エーテル
マサル(3つ星、エア、ディフェンダー) • エサル
テッドジャスティカー(4つ星、エア、ディフェンダー) •
ファイアリーデスナイト(4つ星、ファイア、ディフェンダー)
• ファイアクラッシャー(3つ星、ファイア、ディフェンダー)
• ファイアデスロード(4つ星、ファイア、サボタージュ)
• ファイアドラゴンフライ(2つ星、ファイア、アタッカー)
• ファイアスコーピコア(3つ星、ファイア、サボタージュ)
• ファイアソーサレス(3つ星、ファイア、サボタージュ)
• ファイアスフィンクス(2つ星、ファイア、サボタージュ)
• フレイムダンサー(3つ星、ファイア、サボタージュ)
• フレイムフューリー(2つ星、ファイア、 • フレイミングバジリスク
(2つ星、火、アタッカー)
• フレイミングジン(2つ星、火、サボタージュ)
• フレイミングファミリア(2つ星、火、サボタージュ)
• フレイミングキツネ(3つ星、火、サポート)
• フレイミングマサル(3つ星、火、ディフェンダー) •
フレイミングパトリアーク(3つ星、火、サポート)
• フレイミングサムライ(3つ星、火、アタッカー)
• フレイミングショーグン(4つ星、火、アタッカー)
• フレイミングユニコーン(3つ星、火、サポート)
• フォレストサイクロプス(3つ星、土、ディフェンダー)
• フォレストジン(2つ星、土、サボタージュ)
• フォレストドルイド(3つ星、土、サポート)
• フォレストマサル(3つ星、土、ディフェンダー)
• フォレストクイーン(3つ星、土、サポート)
• フォレストトレント(3つ星、土、ディフェンダー)
• フォレストユニコーン(2つ星、土、サポート)
• フリージングサムライ(3つ星、水、サポート)
•フロストジン(星2、水属性、サポート)
• フロストゴーレム(星2、水属性、ディフェンダー)
• フロストラヴェジャー(星3、水属性、ディフェンダー)
• ハウリングスペクター(星2、風属性、サボタージュ)
• 巨大なバジリスク(星2、土、攻撃者)
• 氷の洞窟のミノタウロス(星3、水、防御者)
• アイスクラッシャー(星3、水、防御者)
• アイスリリム(星3、水、攻撃者)
• アイシードラゴンフライ(星2、水、攻撃者)
• アイシーガーゴイル(星2、水、破壊者)
• アイシースコルピコア(星3、水、破壊者)
• アイシーシルバーバック(星2、水、攻撃者)
• 溶岩ゴーレム(星3、火、防御者)
• ライトニングアサシン(星2、風、破壊者)
• マウンテンアサシン(星2、土、攻撃者)
• マウンテンラクシャサラージャ(星4、土、攻撃者)
• 海洋サイクロプス(星3、水、防御者)
• リバーファミリア(星2、水、破壊者)
• ルビードラゴン(星4、火、攻撃者)
• セリーンジャスティカー(星4、
• セリーヌパラディン(3つ星、水、ディフェンダー)•
シルバーガーゴイル(3つ星、風、サボタージュ)
• シルバーショーグン(4つ星、風、アタッカー)
• ストーンガーゴイル(2つ星、土、サボタージュ)
• ストームダンサー(3つ星、風、アタッカー)
• ストームドルイド(3つ星、風、サポート)
• ストームエインヘリャル(4つ星、風、ディフェンダー)
• ストームキツネ(3つ星、風、サポート)
• ストームクイーン(2つ星、風、サボタージュ) •
ストームラヴェジャー(3つ星、風、ディフェンダー)
• ストームタイタン(4つ星、風、ディフェンダー)
• テンペストフェイスレス(4つ星、風、サポート)
• テンペストゴーレム(2つ星、風、ディフェンダー) •
テンペストリリム(3つ星、風、アタッカー)
• サンダークラッシャー(3つ星、風、ディフェンダー)
• サンダーサイクロプス(3つ星、風、ディフェンダー)
• サンダードラゴンフライ(3つ星
• ウィンター ドルイド (3 つ星、水、サポート)
• ウィンター エインヘリャル (4 つ星、水、アタッカー)
• ウィンター フェイスレス (4 つ星、水、サボタージュ) • ウィンター ガード (2 つ星、水、ディフェンダー) •
ウィンター ソーサレス ( 2 つ 星、水、アタッカー)





C ティア

Cティアは最もシンプルで、最も考えなくて済むティアです。基本的に、クリーチャーがナチュラルレベル2以上で、他のティアに属さない場合、このティアに含まれます。直感に反するように思えるかもしれませんが、このティアにはフリージング・デスナイトやラヴァ・エインヘリャルなど、星4のクリーチャーがいくつか存在します。

最後のヒント

最後のヒント

最高の生き物を見つけるための最後のヒント。

ティアリストを確認する際は、エレメンタルガーディアンズに登場するすべてのクリーチャーは進化することで別の形態に、場合によっては2つの形態に進化できることを覚えておいてください。当然のことながら、最強のクリーチャーは進化したクリーチャーなので、入手したクリーチャーの進化形態を確認することをお勧めします。星2のダメクリーチャーが、Sティアの強力なクリーチャーになる可能性もあるのです。

フリージングバジリスクが良い例です。Sランクに分類されていますが、水属性の見落としがちな星2バジリスクから進化します。もしこの忘れられがちなバジリスクを手に入れたら、進化素材を集めるために、歩くのではなく、急いでドラゴンミスト諸島へ行きましょう。きっと満足するはずです。

幸運を!

Might & Magic: Elemental Guardiansの初心者向けガイドとギルド&PvPのヒントも掲載しています。Google PlayとApp Storeからゲームをダウンロードして、ぜひこれらのヒントを試してみてください。

マイト&マジック:エレメンタルガーディアンズについて