Mac

今日のちょっと変わったアプリ:ARエナジーボールで写真の中の物体を爆発させる

今日のちょっと変わったアプリ:ARエナジーボールで写真の中の物体を爆発させる

お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。

AR EnergyBall

2012年12月24日

PSOFTのAR EnergyBall(無料)は、手を振るだけで写真に爆発効果を加えることができる写真アプリです。iOSデバイスのホームボタンに手を素早く近づけると、画面上に火の玉が出現し、ターゲットにロックオンして爆発します。iOSデバイスを実際に叩いたり、触ったりする必要はありません。これは拡張現実(AR)技術の賜物です。

では、これはどうやって動くのでしょうか?画面に触れるわけでもなく、前面カメラに手をかざすわけでもありません。ホームボタンに手を向けるだけです。さて、皆さん、ちょっと調べてみたら、答えが見つかったようです。アプリの説明によると、この機能はあなたの生命力を感知できるZシステムによるものだそうです。Googleで何度も検索した結果、このアプリを可能にしているセンサーが見つかったと確信しています。既にこのアプリについて詳しい皆さんは、ゲームで遊んでください。一般のiOSデバイスユーザーは、新しいことを学ぶことになるでしょう。

iOSデバイスには、電磁ビームを発する近接センサーが搭載されています。このビームは、物体が実際にスマートフォンに触れることなく、近くに何かがあるかどうかをスマートフォンに伝えます。これにより、スマートフォンを顔のそばに置いても、頬に手を当てて誤って通話をミュートまたはスピーカーにしてしまうことがありません。スマートフォンが顔が近くにあることを感知すると、タッチ機能が無効になります。

スマートフォンのスピーカーとマイクのエリアに手を素早く近づけると、近接センサーが誤作動を起こし、アプリは火の玉を作る指示を受け取ります。アプリの説明には、火の玉を発射できない場合は、スピーカーとマイクのエリアが遮られていないか確認する必要があると書かれています。それでも問題が解決しない場合は、アプリに連絡して調査してもらえます。近接センサー万歳!

仕組みの技術的な説明でアプリの素晴らしさが損なわれるどころか、むしろ感動しました。私はテクノロジーが大好きで、iOSデバイスのユニークな機能を統合することで、このアプリは本当に素晴らしいものになっています。タイトルページやアプリのコンセプトにもアニメシリーズ『ドラゴンボール』への惜しみないオマージュが込められているので、アニメファンなら火の玉を撃って自分のスキルを誇示できるでしょう。爆発が苦手な人を除いて、誰でも楽しめるアプリです。

アプリ内課金で様々な種類のブラスト攻撃が使用可能です。ファイアボールは無料ですが、エネルギーウェーブ、スピリットボール、ディスクカッターなどの機能はすべて有料です。ええ、分かります。開発者は明らかにドラゴンボールが大好きなんです。これらの機能はすべてシリーズから派生した攻撃です。

AR EnergyBall は、App Store でなんと無料で入手できます!

言及されたアプリ

無料

AR EnergyBall

ARエナジーボール

Pソフト

関連記事