ReaddleのSparkメールアプリがMicrosoft Exchangeをサポート
お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。
物事を成し遂げる
2015年11月20日
Scanner ProとPDF Expertの開発元Readdleが開発したSparkは、MailboxやMicrosoft Outlookといった類似アプリに匹敵する優れたスマート機能を備え、メール管理を簡素化するメールアプリです。スマート受信トレイ(新着メールを他のメールと区別し、通知やニュースレターよりも個人的なメッセージを優先する)、スマート検索(自然言語入力でメールを検索できる)、スマート通知(重要なメールのみ通知を受け取ることができる)など、様々な機能を備えています。また、カスタマイズ可能なウィジェット、スワイプアクション、サイドバーアイテムもサポートしています。
Spark がサポートする電子メール アカウントの種類としては、Gmail、Yahoo、iCloud、Outlook、IMAP、そして現時点では Microsoft Exchange のアカウントでアプリを使用できます。
SparkがExchangeを取得
最新のアップデートにより、Spark は Exchange Web Services (EWS) 上で実行される電子メール アカウントのサポートを獲得しました。EWS のプロトコルは Microsoft Exchange 2007 SP1 以降のバージョンで利用できます。
すでにアカウントをお持ちの場合は、Spark に追加できます。Spark の最新バージョンをダウンロードし、サイドバーメニューから「設定」をタップし、「メールアカウント」をタップし、「アカウントを追加」をタップし、「Exchange」をタップして、詳細を入力してください。

実は、Spark のメールアカウントの種類の選択に Exchange が含まれていたのは、5 月のアプリリリースから 7 月に削除されるまでのことでした。しかし、その後 Spark はネイティブの Exchange 環境をサポートしなくなり、Exchange アカウントに対しては IMAP サポートのみを提供するようになりました。
幸いなことに、Readdle は Spark に真の Exchange サポートを追加しました。
さらなる改善
Exchange のサポート以外にも、Spark の最新アップデートにはさまざまなパフォーマンスの改善が含まれています。
Spark の新バージョンは、App Store から無料で入手できます。
iOS 8.3以降に対応し、iPhoneとiPod touch向けに設計されています。Apple Watchにも対応しています。Readdleによると、iPadのネイティブサポートは「近日提供予定」とのことです。
上に埋め込まれたビデオが表示されない場合は、ここをクリックしてください。
言及されたアプリ
無料
Spark - 仕事に最適なスマートメールアプリ
リードル
2.99ドル
Scanner Pro - 書類や領収書をPDFまたはJPEGでスキャン
リードル
無料
PDF Expert 5 - フォームへの入力、PDFへの注釈の追加、文書への署名
リードル
無料
メールボックス
ドロップボックス
無料
マイクロソフトアウトルック
マイクロソフト株式会社