Mac

iPad向けBirdseyeメールがiCloud、Yahoo、AOL、FastMailに対応

iPad向けBirdseyeメールがiCloud、Yahoo、AOL、FastMailに対応

お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。

2014年7月6日

受信トレイの概要を視覚的に表示する iPad 用メール アプリ Birdseye Mail が、さらに重要なアップデートを受けました。

昨年1月にリリースされ、昨年2月にバージョン2.0にアップデートされ、クイック返信、高速検索、強化されたフォルダ表示、複数アカウントのサポートが追加されました。その後、5月にはバージョン2.1にアップデートされ、従来のGmail連携に加え、Outlook.comのメールアカウントもサポートされました。

Birdseye Mailはバージョン2.2になり、1つどころか2つどころか3つどころか、なんと4つの新しいメールサービスプロバイダーに対応しました。GmailとOutlookに加え、iCloud、Yahoo!、AOL、FastMailのメールアカウントもBirdseye Mailで使用できるようになりました。

さらに、Birdseye Mail 2.2では、メールにファイルを添付するための新しい「My Attachments」ワークフローが導入されました。また、アカウントの通知を切り替える機能が追加され、メールのレンダリング速度が向上し、おなじみのバグも修正されました。

iOS 7.0 以降を実行している iPad および iPad mini と互換性があり、Birdseye Mail 2.2 は現在 App Store から無料で入手できます。

参照: iPad 用 Yahoo メールがニュース、検索、毎日の情報スナップショットなどの機能を追加して更新、Gusto で Outlook.com、iCloud、その他の IMAP メール アカウントが使用可能に、Dropbox の Mailbox メール アプリが自動スワイプ機能の改善を加えて更新。

言及されたアプリ

無料

Birdseye Mail - iPad用メール

Birdseye Mail - iPad用メール

デデ