Watch

棚管理:Readmillで電子書籍の山を制覇しよう

棚管理:Readmillで電子書籍の山を制覇しよう

お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。

2013年2月18日

先週のShelf Controlでは、ソーシャル電子書籍リーダーアプリReadmillを使い始めるための包括的なガイドを作成しました。Readmillのライブラリに本を追加する方法について解説しました。今週のShelf Controlでは、Readmillのライブラリだけでなく、アプリのソーシャル電子書籍リーダー自体についても解説します。元々はiPad専用アプリとしてリリースされましたが、最近iPhoneとiPod touch向けに最適化されたReadmillは、「すっきりと落ち着いた読書体験」を提供します。Readmillの内蔵電子書籍リーダーは、そのすっきりとしたデザインと落ち着いた雰囲気が特徴です。この心地よいバランスは、「適切なタイポグラフィ」と「無駄な雑然とした要素」の排除によって実現されています。もちろん、それ自体は素晴らしいのですが、ではReadmillの自慢の電子書籍リーダーにはどうやってアクセスするのでしょうか?実に簡単です。Readmillのライブラリで本を開くだけです。具体的には、ライブラリ内の本をタップするだけで開きます。本を開くと、いくつかのオプションが表示されます。実際に本を読み始める、接続済みのソーシャルネットワークで本を読み始めたことを共有する、そして読書を公開または非公開にする、です。最後のオプションについてですが、「公開」を選択すると、あなたの進捗状況とハイライトがReadmillプロフィールに登録されている全員に表示されます。一方、「非公開」を選択すると、あなたの進捗状況とハイライトはあなただけに表示されます。「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」を読んでいることを知られたくないですか? どうすればいいかはもうお分かりですね(ウィンク、ウィンク)。また、Readmillで本を読み始める際は、インターネットに接続している必要があります。そうでない場合、本はReadmillプロフィールに含まれません。しかし、一度登録すれば、オフラインでも本を読むことができます。すべての進捗状況とハイライトは保存され、次回オンラインになった際にプロフィールにアップロードされます。本を読む前と読んだ後にアプリを開いたり閉じたりするたびに、読書時間が記録されます。そして、本を読み終えるまでの残り時間の目安が表示されます。まさに推定値です。実は、私は読書記録アプリ「ReadMore」をReadmillと併用しているのですが、なぜか後者の推定値は前者よりも大きかったんです。まあ、仕方ないですね。重要なのは、読み始めたものを最後まで読むことです。Readmillの場合は、読み終えるか、放棄する。どちらの方法でも、読書画面の右上隅にある Readmill アイコンをタップすることで、本を読み終えたか放棄したかのマークを付けることができます。読書画面といえば、これはカスタマイズできますが、ある程度までしかできません。フォントタイプは、非常に読みやすい FF Scala (FF Scala のみ) に固定されています。ただし、フォントサイズを変更でき、それに合わせて余白の幅も 3 通り (小、中、大) 変更できます。また、暗い場所で読むときは、夜間モードに切り替えることもできます。さらに、適切な設定バーをスライドして明るさを調整できます。また、仮想ページ自体を上にスワイプして明るさを上げ、下にスワイプして明るさを下げることもできます。この代替方法を使用すると、明るさをすばやく調整できます。しかし、多くの場合、特に iDevice の画面上のほこりを拭き取りたいだけのときには、面倒になります。 iOS 5.0以降を搭載したiPhone、iPod touch、iPadに対応しており、App Storeから無料でダウンロードできます。Readmillやその他の電子書籍アプリについてご質問がある場合、またはShelf Controlへのご提案がありましたら、[email protected]までお気軽にメールいただくか、下記にコメントを残してください。来週はShelf Controlの最新号で、別の「ハイライト機能」付き電子書籍アプリを特集しますので、ぜひご覧ください。追伸:Readmillのプロフィールをご覧いただき、readmill.com/aldrinで私の文学活動をフォローしてください。[gallery link="file" order="DESC"]

言及されたアプリ

無料

Readmill – 電子書籍リーダー

Readmill – 電子書籍リーダー

リードミルネットワーク株式会社

2.99ドル

続きを読む

続きを読む

ネーブルラボ

関連記事