Watch

さあ、痩せよう!人気の減量アプリが新年に向けて新機能を追加

さあ、痩せよう!人気の減量アプリが新年に向けて新機能を追加

人気の減量アプリ Lose It! が、いくつかの注目すべき機能強化を伴ってバージョン 5.1 にアップデートされ、新年に向けてより良い減量のパートナーになることが期待されます。

FitNowが開発したLose It!は、昨年10月下旬にバージョン5.0にアップデートされました。Lose It! 5.0では、iOS 7風の新しいインターフェース、iPad対応、iPhone 5sの歩数計機能、メモ機能、Life Fitnessとの連携機能が追加されました。

今回、Lose It! 5.1 では、食品の検索、共有、チャレンジの機能が向上し、食事の要約もサポートされています。

Lose It!の新バージョンでは、アプリの食品検索機能が大幅に強化されました。FitNowは次のように説明しています。

食べ物探しがさらに簡単になりました。食べ物検索機能を大幅に強化し、多くの新しい食べ物を追加、検索アルゴリズムを改良、スペルミスやタイプミスへの対応も改善しました。さらに、入力中に結果が表示されるので、お探しのものがさらに早く見つかります。

失くしちゃえ!

Lose It! 5.1では、チャレンジも改良され、見た目も良くなり、読み込みも高速化しました。さらに、「My Day」に最新のチャレンジが表示されるようになり、自分に合ったチャレンジを提案してくれるようになりました。

Lose It! の最新アップデートでは、iOS 7 との互換性がさらに向上し、AirDrop による食事の共有が可能になりました。この新機能は、新たに追加された食事概要からアクセスでき、記録した食事の栄養成分表示が表示されます。AirDrop による食事の共有は、同じ食事をする人におすすめです。FitNow は、「1 人が食事を記録し、それを他の人と共有することで、目標達成がはるかに簡単になります」と述べています。

Lose It! 5.1 では、食事ビューで食品のチェックを入れたり外したりすることも簡単にでき、日付フィルターを使用して目標データを正しく表示することもできます。

一連のバグ修正も含まれたLose It! 5.1は、App Storeで無料でダウンロードできます。iOS 5.0以降を搭載したiPhone、iPod touch、iPadに対応しています。

アップデート後、アプリのApp Storeページにはクラッシュ問題を経験したユーザーからの否定的なレビューが殺到しています。しかし、私がテストした限りでは、Lose It! 5.1では問題は発生していません。

Lose It! は、AppAdvice の iPhone 用体重管理アプリ、iPhone 用ベスト カロリー カウンター、ワークアウト コンパニオン アプリの AppGuides に含まれており、また AppAdvice のシェイプアップに役立つアプリや健康維持に役立つアプリの AppLists にも含まれています。