iOS向けスクリーンセーバーアプリ「ScreenFeeder」がFacebookに対応
お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。
2013年2月28日
人気のスクリーンセーバー風アプリ「ScreenFeeder」が重要なアップデートを迎えました。Facebookとの連携機能が新たに追加され、対応サービスが6つになりました。4月に初リリースされたこのユニバーサルアプリ「Screenfeeder」は、ソーシャルフィードからリアルタイム投稿をスライドショー形式で表示します。Facebookに加え、Twitter、Foursquare、Instagram、Dribbble、App.netにも対応しています。Facebookでは、ステータスの更新、いいね!、アップロードされた写真や動画、共有リンクなどが表示されます。フィードが割り当てられると、アプリは画面ごとにイベントを1つずつ表示します。AirPlay経由でテレビにストリーミング配信することも可能です。フィードリンクはアプリ内で開くだけでなく、モバイルブラウザでも閲覧できます。さらに、メール、iMessage、Twitter、Facebook、Instapaper、Pocketでフィードを共有することも可能です。Screenfeeder 1.5には以下の機能も含まれています。
- App.net グローバル ストリームを追加しました。
- Dribbbleの人気またはデビューストリームを追加しました。
- アクセシビリティを向上しました。
このアプリには2つのバージョンがあります。Screenfeeder Freeでは、ユーザーは1つのサービスにしか接続できません。一方、3.99ドルのScreenfeeder Classicにはそのような制限はありません。詳しくは、11月の元の投稿をご覧ください。
言及されたアプリ
3.99ドル
スクリーンフィーダークラシック
nxtbgthng GmbH
無料
スクリーンフィーダー無料
nxtbgthng GmbH