Watch

気骨のある野菜たちがコンボクリッターで激突

気骨のある野菜たちがコンボクリッターで激突

お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。

コンボクリッター

2016年7月15日

気骨のある野菜たちがコンボクリッターで激突

Lucky Kat Studios の Combo Critters (無料) は、惑星を探索・征服しながら、ユニークで興味深いクリーチャーで構成された自分だけの軍隊を編成していくカジュアルRPGゲームです。モンスター収集というジャンルに斬新で独特なアプローチを求めるなら、Combo Critters はまさにぴったりのゲームです。

子供の頃、ポケモンやデジモンといった作品で育ちました。当時は大流行していて(そしてポケモンGOでポケモンブームは間違いなく再燃しています)、放課後にアニメを見たり、カードを集めたり、時間があれば関連ゲームをプレイしたりするのが本当に楽しかったです。理由はよく分かりませんが、仮想の想像上のモンスターを集めるのには、いつも何か楽しいものがあって、ワクワクします。ポケモンGOが現実世界で様々なポケモンを狩るようになった今でも、家でゆっくりしたい時もあります。でも、モバイルデバイスでポケモンを集めたい時もあります。そこで登場するのが「Combo Critters」です。今年のGDCでこのゲームを試す機会がありましたが、初めて見た時から大きく進化していることを実感しました。

気骨のある野菜たちがコンボクリッターで激突

ビジュアル面では、Combo Critters は美しいレトロな雰囲気を漂わせています。すべてが楽しいピクセルアートで表現されているからです。もしあなたが私のように 8 ビットグラフィックで育ったのなら、Combo Critters にすぐに馴染むでしょう。ピクセルアートであるにもかかわらず、様々な生き物や環境は細部まで丁寧に描かれています。ゲーム内の色彩は明るく鮮やかで、Combo Critters の超漫画的なスタイルを考えると完璧です。アニメーションもバターのように滑らかで流れるようで、iPhone 6s Plus でも遅延はありませんでした。チップチューンのサウンドトラックもプレイ中に聴くと楽しく、効果音も良いアクセントになっています。しかし、このゲームで私が気に入っている点は、遭遇したり集めたりする生き物すべてが独自の斬新なデザインになっていることです。開発者はこのゲームを考案する際に本当にクリエイティブでした。

Combo Crittersは、カジュアルなRPGゲームでありながら、レベル制で6つの異なる世界を探索できます。それほど多くないように思えるかもしれませんが、このゲームでは70種類以上の生き物に遭遇し、集めて、刺すのが好きなニンジン、意地悪そうなタマネギ、太った猫など、自分だけのチームを編成することができます。また、集めた生き物2体を組み合わせて、新しい生き物や異なる生き物を作ることができる「組み合わせ」システムも搭載されているため、このゲームの真の楽しみは、生き物を見つけて組み合わせ、どんな生き物が生まれるか試すことです。しかし、各世界での主な目的は、パズルピースを集めてボスを出現させ、倒して次の惑星へと進むことです。

ゲームの操作はシンプルで分かりやすい。画面をスワイプするだけでキャラクターを移動できる。指を画面に当て続けることで連続移動も可能。パズルのピースを集めながら歩き回っていると、他の生き物たちが散らばっているのが見えるだろう。彼らはプレイヤーが近づくまでは、自分のことばかり考えている。そして、その生き物に遭遇すると、戦闘シーンが始まる。

Combo Critters では、最大 3 体のモンスターでチームを組んで戦闘に参加できます。最初に登場したモンスターが常にラインナップの先頭になりますが、カードをタップすることでいつでもモンスターを変更できます。使用したいモンスターをタップすると通常攻撃が開始され、敵もそれに続いて攻撃してきます。各モンスターのカードにあるハートアイコンの横にある数字はヒットポイントの数で、剣アイコンの横にある数字は通常攻撃のダメージです。モンスターが通常攻撃を 3 回行うと「スペシャルアタック」ボタンがポップアップ表示され、これを有効にすると、画面の指示に従って時間切れになる前に、より大きなダメージを与える強力な攻撃を連続で繰り出すことができます。

気骨のある野菜たちがコンボクリッターで激突

敵を倒すと、戦闘したばかりの新しいモンスター(2体以上のグループの場合はランダムに選ばれます)を捕獲し、コレクションに追加するチャンスがあります。捕獲率は画面上部に表示されますが、もし捕獲に失敗した場合でも、コインを消費することでもう一度チャンスが得られ、コインを消費することで捕獲率も上がります。ただし、コインは十分に手に入ります(敵を倒したり、宝箱を開けたり、動画広告を視聴したりすることで獲得できます)。しかし、戦闘中に回復することはできず、後半でコストが高くなるため、チームの回復のためにコインを貯めておくことをお勧めします。

しかし、他のiTunesレビューで言及されているように、第3の世界では非常に難易度が急上昇することに気づきました。第3の惑星の敵は最初の2つよりもかなり多くのダメージを与えることができ、ボスの体力は非常に高いため、ボスの前にすでにかなりのダメージを受けており、チームが全滅する前にボスを倒すのは困難です。私は挑戦が好きですが、第2の世界から第3の世界への難易度の急上昇は少し大きいように感じたので、開発者がアップデートでその点を調整してくれることを期待しています。そうでなければ、チームを回復するためにコインが必要になり、クリーチャーのレベルに応じてコストがどんどん高くなるため、かなりのグラインドを覚悟してください。驚くべきことに、無料コインのために動画を視聴するだけでは十分ではありません。

それでも、この難易度の急上昇のせいで、前の 2 つのワールドに戻ってコインとクリーチャーを稼いでいる自分に気づきました。新しいクリーチャーを見つけたら、使用したくない他のクリーチャーと組み合わせた場合の潜在能力を確認したいと思うでしょう。組み合わせるには、ゲーム メニューを開いて [組み合わせる] セクションに移動します。2 つのクリーチャーをスロットにドラッグすると、結果がどうなるかのプレビューが表示されます。ただし、平凡なステータスのクリーチャー (後で他のものと融合できますが) が得られることもありますが、既存のものよりもはるかに優れたものが得られることもあるため、注意を払うことをお勧めします。最終的に得られるクリーチャーのレベルは、ゲームの進行によって決まり、通常は高レベルのクリーチャーを組み合わせるとより良い結果が得られますが、うれしい驚きもあります。

使いたい新しいモンスターを集めたり、弱いモンスター同士を合成して強力なモンスターを作ったりしたくなったら、それをチームに加えたり、弱いモンスターと入れ替えたりしたくなるでしょう。メニューの「チーム編集」オプションを選択して、必要なモンスターをドラッグ&ドロップでチームに追加できます。

Combo Crittersは発売からまだ少ししかプレイしていませんが、今のところとても楽しくプレイしています。グラフィックは素晴らしく、懐かしさを感じさせる良い作品です。チップチューンと効果音も心地よく、ゲームプレイのコンセプトも楽しく、かなり中毒性があります。今後改善してほしい点はゲームの難易度だけです。今のところ少しバランスが崩れているように感じます。早く改善されることを願っています。

カジュアルRPGが好きで、奇抜でクレイジーな格闘ゲームがお好きなら、ぜひ「Combo Critters」をお試しください。「Combo Critters」はApp StoreでiPhoneとiPad向けのユニバーサルダウンロード版として無料でダウンロードでき、アプリ内課金でコインを購入したり広告を非表示にしたりできます。

言及されたアプリ

無料

コンボクリッター

コンボクリッター

ラッキー・キャット・スタジオ

関連記事