Apple TVのユニバーサル検索がFox Now、FXNow、Nat Geo TVをサポートするようになりました
Apple TVのユニバーサル検索機能が拡張され、新たに3つのアプリがサポートされるようになりました。ちなみに、新たにサポートされたアプリはすべて21世紀フォックスが所有するチャンネル向けです。
MacRumors の報道によると、Apple TV のユニバーサル検索は現在 Fox Now、FXNow、Nat Geo TV で利用できるようになった。
iOS 9 を実行している iPhone および iPad の Spotlight 検索と同様に、新しい Apple TV の tvOS のユニバーサル検索では、ユーザーはテキスト入力または Siri 音声検索を使用して、複数のアプリやサービスにわたってタイトル、ジャンル、俳優などでコンテンツを検索できます。
第4世代Apple TVは10月下旬の発売と同時にユニバーサル検索の提供を開始し、iTunes、HBO Go、HBO Now、Hulu、Netflix、Showtime、Showtime Anytimeを初期サポートしました。その後、AppleのAPIによってコンテンツプロバイダーがApple TVのユニバーサル検索システムにテレビ番組や映画を追加できるようになり、この機能はより多くのアプリやサービスに対応するようになると予想されています。
1 月には、ユニバーサル検索に PBS と PBS Kids のコンテンツが追加され、最初の拡張が行われました。

そして今回、前述の通り、Fox Now、FXNow、Nat Geo TVのサポートが拡張されました。これにより、例えば「Empire」や「The X-Files」をテキスト検索またはSiriで検索すると、Apple TVにFox Nowで対応するコンテンツを開くオプションが表示されるほか、他の対応アプリやサービスのオプションも表示されます。
AppleがApple TVの検索に関するサポートドキュメントで述べているように、ユニバーサル検索は上記のすべてのコンテンツプロバイダーの映画とテレビ番組で米国でのみ利用可能です。オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、英国では、ユニバーサル検索はiTunesとNetflixで配信されている映画とテレビ番組のみに対応しています。また、検索が利用可能なその他の国や地域でも、iTunesの映画のみで利用できるため、ユニバーサル検索とは程遠い状況です。
この機能は新しい Apple TV の基礎となる機能であると考えられていることを考慮すると、さらに多くのコンテンツ プロバイダーと国がすぐにユニバーサル検索でサポートされるようになることを期待します。