SumholdはAppleがiOS 7に搭載すべき電卓だ
お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。
2013年8月28日
Chad Voss による Sumhold ($0.99) は、洗練された機能を備えた iPhone 用のミニマルな計算機アプリです。
私は数字が得意ではありませんが、計算をしなければならない時がよくあるので、電卓があると便利です。市場にはたくさんの電卓アプリがありますが、時には基本的な計算だけで、あまり高度な機能は必要ないという時もあります。複雑な計算にはSoulverを使いますが、簡単な計算にはSumholdをデバイスに常備しておきたいです。
iOS 7のリリースが迫る中、今後多くのアプリのデザイン変更が見られるでしょう。もちろん、Sumholdのように、既に新しい「フラット」デザインに合わせてアプリを設計している場合は別ですが。実際、Appleは少なくとも基本的な計算機能に関しては、この電卓を実装すべきだったと言えるでしょう。
一見すると、SumholdはiOS 7のネイティブアプリのように見えますが、ネイティブ電卓アプリのような四角いボタンがないことに気づきます。代わりに円形のキーパッドが搭載されており、iOS 7のダイヤルアプリを少し思い出させます。操作ボタンは横に白地に赤で表示され、1つのボタンのように見えますが、実際にはそれぞれの機能をすべて実行できます。ボタンの書体は細く軽快で、全体的に馴染みやすいです。
数字を入力し始めると、計算結果が画面上部の1行に表示されます。様々な演算(掛け算と足し算、またはその逆など)を含む複雑な式を作成する場合は、類似の演算がグループ化されます。入力欄には必要なだけ入力できます。数字が画面に収まらない場合はスクロールできます。その下には、Sumholdが計算式の合計をそのすぐ下に表示されます。
特定の式を入力し終わったら、入力エリアの端にある「×」ボタンをタップするだけで、入力した内容を素早く削除できます。累計値を下にスワイプすると、その数値が「ボタン」として保存され、メモリボタンとして機能します。保存した数値はいくつでも保存できるので、後で別の計算で合計値を参照するのが非常に簡単になります。保存した数値は、対応する「×」ボタンをタップすることで消去することもできます。
今のところ、Sumholdはとても気に入っています。ただ、括弧用のボタンがもう少しあれば、ユーザーが求めている数式を簡単に作成できると思います。現状、Sumholdは入力項目を順番にグループ化しますが、これはおそらく入力方法によるものだと思います。しかし、数式をもっとカスタマイズするためのボタンや、より多くの機能を備えた横向きモードがあればさらに良いでしょう。とはいえ、これらは致命的な欠点ではなく、むしろアプリの主目的である「直感的なマルチタッチジェスチャーを備えたシンプルな電卓」という目的からは逆効果になっているかもしれません。
iPhoneでシンプルながらも平均以上の機能を備えた電卓が欲しい方には、Sumholdをおすすめします。iPadには電卓アプリがないので、開発者の方々にはぜひiPadでも使えるようにしていただきたいです。
Sumhold は iPhone App Store で 0.99 ドルで入手できます。
言及されたアプリ
2.99ドル
Soulver - メモ帳型計算機
アクアリア