Airpods

ネコサンとしてネズミのダンジョンに潜入し、星を取り戻そう

ネコサンとしてネズミのダンジョンに潜入し、星を取り戻そう

お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。

ネコサン

2016年11月7日

ネコサンとしてネズミのダンジョンに潜入し、星を取り戻そう

1Button SARLの『Nekosan』(無料)は、反射神経を駆使したプラットフォームゲームで、やりがいがありながらも可愛らしさも兼ね備えています。昔ながらの猫とネズミの遊びが好きで、反射神経を試すのが好きな方なら、『Nekosan』はちょっとした暇つぶしにぴったりです。『Bicolor』や『Mr. Jump』といった傑作を生み出した同じ開発陣による作品なので、彼らの過去の作品を考えると、期待値は高めです。

最近は、休み時間に本格的なコンソールゲームをプレイする時間はあまりありませんが、ありがたいことにiPhoneゲームはまだあります。少しの空き時間があれば、じっくりとプレイして楽しむことができます。こうしたちょっとした空き時間には、何時間もかけてようやく進歩したと感じるゲームではなく、一日中気軽にプレイできるゲームを選びたいのです。これが、私がiPhoneでパズルゲームや、ちょっとしたプラットフォームゲームを好む最大の理由の一つです。ですから、1Buttonの「Nekosan」のことを知った時、当然ながら試さずにはいられませんでした。それに、可愛い猫とネズミのゲームに抵抗できるでしょうか?

ネコサンとしてネズミのダンジョンに潜入し、星を取り戻そう

ビジュアル面では、Nekosan は目を楽しませるミニマルな美学を備えています。各ステージの背景は単色ですが、レベルレイアウトは基本的に背景の中央を切り抜いたようなもので、切り抜き部分に模様のある背景が描かれているため、美しいコントラストを生み出しています。猫とネズミはシンプルながらも愛らしく、プラットフォーム、床、スパイクの上に雪や草などの細かいディテールが重ねられています。色彩は柔らかなパステルカラーからより濃厚で大胆な色合いまで様々ですが、すべてが美しく調和しています。Nekosan のアニメーションは滑らかで滑らかで、iPhone 7 でも遅延に悩まされることはありませんでした。ゲームのサウンドトラックは明るく風変わりで、聴いていて心地よく、ゲームのエキセントリックな雰囲気によく合っています。さらに、効果音も可愛らしく、たとえレベルをクリアできなくても、思わず笑顔になってしまうでしょう。

ネコサンはレベル制のプラットフォームゲームで、プレイヤーはステージを1つずつ進めていく必要があります。現在、チャプターAには8つのレベルパックがあり、それぞれ約10のパートで構成されています。そのため、8つの「レベル」しかないように見えるかもしれませんが、クリアするには10の難しいテストを乗り越える必要があり、見た目以上の奥深さがあります。また、開始時のライフ数は限られています(正確には9つ)。しかし、すべてのセクションをクリアすると、ライフが補充されます。各ステージの目標は、ネズミが盗んだすべてのスターを集めて取り戻すことです。すべてのスターを集めると、次のステージに進むことができます。ステージクリアに必須ではありませんが、シークレットフィッシュも入手​​を目指すことができます。実際、このフィッシュは他のプレイ可能なネコ科動物を購入するために使用されますが、これはあくまでも装飾的なものです。各レベルのスコアは、そのレベルのすべてのステージを完了するのにかかった時間によって決まるため、スピードランナーのようなものだと考えてください。

操作は非常にシンプルで、片手でプレイできますが、慣れてマスターするには少し時間がかかります。1回タップすると、猫は向いている方向に前進し始めます。壁にぶつかると停止し、もう一度画面をタップすると反対方向に戻ります。移動中に画面をタップすると、ジャンプします。高い場所に到達するには壁ジャンプを繰り返す必要があるため、壁の上に立ったらもう一度タップして反対方向にジャンプし、目的の場所に到達するまでこれを繰り返します。やがてネズミに遭遇しますが、これらの生き物を避けるのがコツですが、必要に応じてマリオのようにネズミの上に飛び乗って数秒間「潰す」こともできます。繰り返しになりますが、操作に慣れるには少し時間がかかり、完璧とは程遠いですが、大部分ではかなり反応が良いと感じました。難しいステージではタイミングを正確に合わせる必要があります。

操作に関して唯一不満なのは、ゲームの序盤に遊び方に関するガイドが一切ないため、プレイヤーは自力で解決しなければならない点です。最初は戸惑い、画面をタップしてようやく遊び方が分かりました。普段はビデオゲームで誰かに手取り足取り教えてもらえるタイプではなく、自分で解決していくタイプですが、誰もがそうとは限りません。だからこそ、少なくとも基本的なチュートリアル(オプションでも構いません)があって、それがないと操作が少し分かりにくくなってしまうと思います。

ネコサンとしてネズミのダンジョンに潜入し、星を取り戻そう

ゲームは最初はかなり簡単ですが、徐々に新しい障害物や課題が登場するため、ゲームが進むにつれて少し複雑になっていきます。例えば、序盤ではスパイクが投げつけられますが、熟練ゲーマーなら誰でも知っているように、スパイクは厄介なものなので、避けなければライフを失ってしまいます。さらに、壁を切り替える浮遊するスイッチ、ネズミの大群、動くプラットフォーム、押しつぶされる柱など、様々なものに遭遇するでしょう。プラットフォームゲーム全般をプレイした経験があれば、手順はお分かりでしょう。そうでなくても、まあ、かなり簡単です。

練習時間を取らないと、Nekosanはかなり難しくなるので、何度もライフが尽きる覚悟をしておきましょう。ライフが尽きてもコンティニューは可能ですが、コストがかかります。コンティニューを断念した場合は、レベルを最初からやり直し、次回はもっと良い結果を出せるように祈るしかありません。

ネコサンで気になったのは、広告の多さです。ステージをクリアするたびに広告がポップアップ表示されるようで、唐突なためゲームの流れを邪魔されます。幸い動画広告ではないのですぐに消すことができますが、それでもやはり煩わしいです。アプリ内購入で2.99ドルを払えばすべての広告を消すことができるので、広告が苦手な方はそちらを検討してみてはいかがでしょうか。アプリ内購入には他にも、ライフ9個パック、未到達レベルをアンロックするための鍵(行き詰まっている場合)、豚のモーリスなどがあり、これらはそれぞれ0.99ドルです。

今朝初めて「ねこさん」をプレイしましたが、広告の多さと独特な操作性を除けば、今のところは楽しめています。ミニマルなデザインは心地よく、キャラクターは可愛く、音楽は聴いていて楽しく、ゲームプレイは反射神経、プラットフォームゲーム、そして少しのパズル要素(ステージクリア方法を見つける必要があります)が組み合わさっており、なかなかやりがいがあります。今後は広告がもう少し目立たなくなること、そして新規プレイヤー向けに操作ガイドのようなものが用意されることを期待しています。それ以外は、1Buttonはまたしても楽しい時間を過ごせるゲームで素晴らしい出来栄えです。

反射神経を試すようなプラットフォームパズルがお好きなら、ぜひ「Nekosan」をお試しください。iPhoneとiPad向けのユニバーサルダウンロード版として、App Storeで無料でダウンロードできます。アプリ内課金やiMessageステッカーパックも付属しています。

言及されたアプリ

無料

ネコサン

ネコサン

1Button SARL

1.99ドル

バイカラー

バイカラー

1Button SARL

無料

ジャンプ氏

ジャンプ氏

1Button SARL

関連記事