ドーボットのおかげで、もうドーナツなしではいられなくなる
お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。
2014年4月1日
ティモシー・トルバートによる「Doughbot」(0.99ドル)は、ふわふわのドーナツの美味しさへと導いてくれます。ドーナツの小さなYelpが欲しいと思ったことがあるなら、まさにこれです。
ドーナツは大好きなのですが、思うように食べられないんですよね。でも、食べたい時は美味しいドーナツを食べたい。熱々ふわふわで、わざわざ行く価値があるほどの素晴らしい味のドーナツを。だから、App StoreでDoughbotを見つけた時は、もう絶対に欲しくなりました。
Doughbotは美しいインターフェースを特徴としており、美味しいドーナツが見つかるという点以外にも、私にとってこのアプリの魅力の一つとなっています。ヴィンテージと未来的な要素が絶妙に融合し、美味しそうなドーナツの真ん中に小さな緑色のロボットが隠れています。さらに、各ドーナツショップの名前が書かれた小さな紙切れがあり、ドーナツを手に入れるための重要な情報も書かれています。開発者がこの独創的なアプリの開発に多大な労力を費やしたことは明らかです。この美しくデザインされたアプリを見たら、ドーナツが食べたくなくなるのは、私には理解できません。
Doughbotは検索結果を得るためにあなたの位置情報を必要とするため、ロボットに位置情報へのアクセス権限を与えてください。アクセス権限を与えると、あなたの近くにあるドーナツ店のリストが、距離が短い順に表示されます。各カードには店名と、カード上部の小さな緑色のボックスに現在地からの距離が表示され、住所も表示されます。この情報の下には、さらに詳しい情報を表示するための3つのボタン(情報、電話番号、地図)があります。
情報タブでは、住所(市区町村と郵便番号を含む)、Yelpでの現在の星評価、レビューのサンプル、さらにはInstagramから取得した画像を使ったフォトギャラリーも表示できます。お店に電話をかけたい場合は、「電話」タブをタップするだけで、Doughbot内から直接電話をかけることができます。マップでは、地図上で現在地と目的のお店が表示され、徒歩で行く場合は徒歩ルートも表示されます。
徒歩圏内なのは良いのですが、アプリに運転ルート案内がないこと、あるいは少なくともAppleマップやGoogleマップのようなサービスにアクセスできる手段がないのが少し残念でした。開発者には、将来的に運転ルート案内の切り替え機能を追加してもらえることを期待しています。だって、あの美味しいドーナツ屋さんまで3マイルも歩きたくない時もあるんですから。
店舗のメインリストに戻りますが、カード表示が気に入らない場合は、2つの表示方法があります。左上のボタンをタップするとリスト表示になり、一度に多くの店舗を表示できますが、住所はすぐには表示されません。もう1つのオプションはマップ表示で、店舗が地図上にドーナツ型で表示されます。
他のビューからカードに戻りたい場合、少し面倒です。押したボタンをタップすれば戻れると思っていたのですが、実際にはメインのカードビューに戻るには、画面上部中央にあるドウボットをタップする必要があります。これは少し直感に反するように感じたので、わざわざ画面上部に手を伸ばすのではなく、タップしたボタンをタップするだけで表示を非表示にして戻れるようにしてほしいです。今後のアップデートでこの点が最適化されることを期待しています。
今のところ、Doughbot は気に入っています。近くのドーナツショップを見つけられる、洗練された美しいアプリです。新しい街にいる時や、地元で新しいお店を探している時に便利です。しかし、さらに良くするためには、運転ルートやより優れたナビゲーションシステムの実装、そしてYelp などの他のアプリに頼ることなく、行きたいお店をブックマークできる機能が欲しいところです。もちろん、他の都市の検索機能があればもっと良いでしょう。開発者はすでにこの機能の開発に取り組んでおり、「近日公開」とのことです。
焼きたてのドーナツを常に探していて、Yelp以外の何かもっと見やすいものを探しているなら、Doughbot をおすすめします。ドーナツ好きにはたまらない、最高のコンパニオンアプリです。
Doughbot は iPhone の App Store で 0.99 ドルで入手できます。
言及されたアプリ
0.99ドル
ドウボット
ティモシー・トルバート
無料
Google検索
Google 社