Apple、オンラインストアでPayPalを決済手段として提供開始
お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。
2013年5月22日
Apple Online Storeでの購入が、少なくともドイツではさらに簡単になりました。ドイツに拠点を置くMacerkopf.deによると、PayPalがドイツで決済手段として利用可能となり、世界展開も可能とのことです。eBay傘下のPayPalは、既にAppleのiTunes StoreとMac App Storeで決済方法として受け入れられています。しかし、これまでApple.comでは利用できませんでした。この新しい決済方法を利用するには、ドイツのユーザーはPayPalのウェブサイトにリダイレクトされます。そこで、ログインIDとパスワードを入力してから注文を確定する必要があります。Appleは、PayPal決済方法が世界中の他のオンラインストアにも拡大されるかどうかについては明言していませんが、拡大されない可能性は低いでしょう。PayPalは最近、独自のクレジットカード決済サービスであるiPad向けPayPal Hereアプリをリリースしました。これは、人気のSquare Registerカードリーダーの直接的な競合製品です。また、開発者がシームレスなPayPal決済を提供するアプリを開発するためのモバイルSDKもリリースしました。これにより、ユーザーはPayPalで決済する際にアプリを離れる必要がなくなります。 PayPalボタンをクリックするだけで、PayPalのcard.ioテクノロジーを使用してクレジットカードをスキャンすることもできます。最新情報は随時お知らせします。関連記事:南オーストラリア州初のApple Storeが今週土曜日にオープン、アップデートされたApple Storeアプリで発送・配達通知機能を追加、AppleがアップデートされたAppleオンラインストアで父の日iPadセールを強化。
言及されたアプリ
無料
ペイパル
PayPal(eBay傘下)
無料
iPad用PayPal Here
PayPal(eBay傘下)