ヤフーがAstrid To-Doアプリを買収し、買収予定リストに新たな項目を追加
お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。
2013年5月2日
Yahoo!は、人気モバイルアプリ「Astrid」を買収しました。AppAdviceのiPhoneタスク管理アプリガイドに掲載されているAstridは、ソーシャルネットワーキングとの緊密な連携機能を備えたアプリです。Facebook、Twitter、メールで友達を追加したり、タスクやリストを共有したりできます。AstridはAndroidとWebで開発され、2011年10月にiOS版がリリースされました。現在までに、対応プラットフォーム全体で400万人のユーザーを抱えていると言われています。The Next Webの報道によると、Astridの共同創設者であるジョン・パリス氏がAstrid公式ブログでこの買収を発表しました。では、Astridは今後どうなるのでしょうか?パリス氏はこの質問にも自身の投稿で答えています。
今後90日間、Astridは現状のまま機能し続けます。新規プレミアムサブスクリプションの受付は終了いたします。今後の変更を可能な限りスムーズに行うため、データのダウンロード方法については近日中にユーザーの皆様にご連絡いたします。
パリス氏はまた、ヤフーが年間サブスクリプション、Power-Pack、ロケールプラグインを既に購入済みの対象ユーザーに対し、払い戻しを行う予定であると述べた。iOS 5.0以降を搭載したiPhone、iPod touch、iPadに対応するAstridは、今後3ヶ月程度、App Storeで無料で入手できる。Astridはサービス終了に伴い、最終的にヤフーの既存サービスの少なくとも1つに統合されると予想している。例えば、ヤフーは先月ニュース要約アプリ「Summly」を買収し、その後サービスを停止したが、今月初めに公式iOSアプリのアップデートでSummlyの主要機能を統合した。[gallery link="file" order="DESC"]
言及されたアプリ
無料
Astrid タスク/ToDo リスト
株式会社トドロー