Mac

Apple、iCloudとApple IDにオプションの2段階認証システムを導入

Apple、iCloudとApple IDにオプションの2段階認証システムを導入

お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。

2013年3月21日

Appleは、iCloudおよびApple IDユーザー向けにオプションの2段階認証プロセスを導入しました。このシステムでは、アカウントに変更を加えたり、新しいデバイスからiTunes StoreやApp Storeでの購入を処理したりする前に、ユーザーが本人確認を行う必要があります。有効にすると、このプロセスがセキュリティ質問に代わるものです。2段階認証を有効にすると、セキュリティコードがSMSまたは「iPhoneを探す」アプリ(インストールされている場合)を通じて送信されます。デバイスを紛失したり、パスワードを忘れたりした場合でも、アカウントにアクセスするための回復キーが提供されます。2段階認証を有効にするには、Apple IDウェブサイトにログインし、「パスワードとセキュリティ」セクションを選択します。現在、米国、英国、オーストラリア、アイルランド、ニュージーランドのユーザーが利用可能です。iCloudとApple IDのセキュリティ全般は、昨年、ジャーナリストのマット・ホナン氏のiCloudアカウントがハッカーによって侵害されたことで注目を集めました。ハッカーは、Apple担当者との通話中にホナン氏になりすまして簡単にアカウントにアクセスできました。ハッカーたちは筆者にデジタル地獄を解き放ち、筆者のすべてのiOSデバイスとMacBook Airのコンテンツまでも削除した。

言及されたアプリ

無料

iPhoneを探す

iPhoneを探す

りんご

関連記事