Mac

概要でカレンダーを新しい方法で表示

概要でカレンダーを新しい方法で表示

お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。

概要。

2013年12月17日

概要。Tobias Renstromによるカレンダーアプリ($0.99)は、カレンダーへの新しいアプローチです。グリッド形式で時間を表示するのではなく、より「自然な」タイムラインビューを採用しています。

私はカレンダーアプリ中毒者で、もううんざりするほど使い倒しています。FantasticalやReaddle Calendars 5といった大手アプリはほとんど試しましたが、やはりFantastical 2が一番好きです。でも、カレンダーに全く新しいアプローチを提案する新しいアプリが登場したら、断る理由がありませんよね?このアプリを見た時、本当に興味をそそられ、試してみなければと思いました。

Overviewは、MacのTime Machineに似た疑似3Dタイムラインを採用しているにもかかわらず、フラットなインターフェースを採用しています。アプリのその他の部分は、選択したテーマに応じて十分な余白と、ラベル付きの見やすいボタンを備えています。チュートリアルをざっと読んだだけでも、ユニークなコンセプトにもかかわらず、アプリ自体は非常に簡単に使いこなせます。

タイムラインがアプリのメインビューになります。Overview では Calendar.app のネイティブデータが取り込まれないことに気づき、少しがっかりしました。Overview をメインカレンダーとして使用する場合は、基本的に最初から作り直すことになります。ただし、Calendar のデータがまだない場合は、問題ありません。

タイムラインの横に現在の日付を示す矢印が表示されます。画面を上に引くと過去に戻り、下に引くと未来に進みます。日付をタップして選択し、カレンダーにイベントを追加できます。イベントをタップすると編集できます。

概要画面で気づいたのは、イベントを追加するために日付をタップしたにもかかわらず、タイトルを入力したにもかかわらず「名前なし」で保存されてしまうことです。これはバグなのか分かりませんが、少しイライラします。結局、イベント名を保存するには編集するしかありません。編集画面では「今日」「数日後」「1週間後」のいずれかを選択できます。これらのいずれかを選択すると、日付ティッカーに選択した日付範囲が表示されます。長期的なイベントの場合は、ティッカーの下で月と年を選択することもできます。

イベントに合わせてコントラストの強いカラーテーマを選択すれば、タイムライン上でイベントをより目立たせることができます。アプリのカラースキームは主に3種類(白黒、白黒、白淡色)ですが、イベントにはさらに4つのカラーオプションが用意されており、より目立たせることができます。

概要画面では、タイムラインにカウントダウン機能も搭載されています。特定のイベントまでの残り日数を把握したい場合に便利です。カウントダウンの数字はイベントバーの右側に表示されます。1日に複数のイベントを追加することも可能ですが、上部の「イベントを追加」ボタンから追加する必要があります。1日に複数のイベントがある場合は、スタックとして表示され、タップ1つで展開できます。

カレンダーとタスク管理を一つのアプリで済ませたい場合は、Overview でも可能です。イベントをタップして展開すると、完了、キャンセル、タイムラインから完全に削除するオプションが表示されます。

タイムライン表示は確かに便利ですが、今後数日間の予定があまりない場合は、多くのスペースが無駄になります。そんな場合は、「概要」にはリスト表示機能があり、一種の予定表として役立ちます。リスト表示では、今後数日以内の予定(色付きのドットで簡単に識別できます)のみを表示する画面が表示され、タイムラインをスクロールすることなくカウントダウンを確認できます。とても便利です。

概要の設定では、デフォルトのカラーテーマを変更したり、スクロールをスムーズにしたり(一部の視覚効果をオフにしたり)、プッシュ通知を切り替えたりすることができます。

Overviewのアイデアは気に入っていますが、最初からやり直さなければならないのは必ずしも良いとは思えません。現在使用しているカレンダーアプリを連携させたり、少なくともGoogleカレンダーなどのカレンダーサービスとの同期機能があれば良かったと思います。現時点ではOverviewはスタンドアロンアプリであり、データのバックアップもありません。そのため、デバイスに何か問題が発生した場合に備えて、スケジュール管理には特に注意する必要があります。そのため、Overviewは素晴らしいアプリではありますが、完全におすすめできるとは言えません。将来的にこの点が改善されることを期待しています。

それでも自分で試してみたい場合は、iPhone 用の App Store で 0.99 ドルで入手できます。

言及されたアプリ

0.99ドル

概要。

概要。

トビアス・レンストロム