Mac

MilkedditはiPhoneでRedditを閲覧できる美しいアプリです

MilkedditはiPhoneでRedditを閲覧できる美しいアプリです

お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。

ミルクケディット

2016年3月23日

MilkedditはiPhoneでRedditを閲覧できる美しいアプリです

Shihab MehboobによるMilkeddit(1.99ドル)は、Redditを閲覧するためのアプリです。RedditがAlien Blueを台無しにしてしまったようなので、iPhoneでRedditを閲覧するためのパワフルで機能満載の方法を探しているなら、Milkedditはまさに探し求めていたアプリかもしれません。Narwhalをはじめとする、他の優れたRedditアプリと肩を並べる存在です。

退屈になると、ついRedditに引き寄せられてしまいます。Redditをインターネットの「汚水溜め」だと思っている人もいるでしょうが、おそらく4chanのことでしょう。Redditには(インターネット全体と同じように)悪い部分もありますが、良い部分もたくさんあります。特に、フレンドリーで有益なsubreddit(Reddit上の個別のコミュニティ)を見つけて登録すれば、なおさらです。正直に言うと、私はsubredditを何時間も閲覧してしまいます。興味深いトピック、写真、リンクのうさぎの穴に迷い込むのは簡単だからです。数年前にAlien Blueが最初にリリースされた時は大ファンでしたが、Redditに買収されて変更が加えられてから、どんどん使いにくくなっていることに気づきました。そこでNarwhalに乗り換えました。Narwhalはここ1年で多くの改良が加えられ、私のお気に入りのRedditクライアントになりました。しかし、数日前にProduct HuntでMilkedditを見つけて、興味をそそられました。Narwhalの王座を奪えるポテンシャルを秘めているように思えたからです。しかし、ここ数日間テストした結果、Milkedditには依然としてポテンシャルがあると感じています。ただし、Narwhalの代替としてMilkedditを導入するには、もう少し改良が必要です。

MilkedditはiPhoneでRedditを閲覧できる美しいアプリです

ビジュアル面では、Milkedditはredditアプリとしてはかなり優れています。3つのデフォルトテーマから選択でき、使用したいアカウントを選択するとメインページにすべてが整理されます(そう、複数アカウントに対応しています)。アプリはタッチ操作にかなり反応するので、目的の場所にスムーズに移動できます。テーマを変更したり、さまざまな設定にアクセスしたりする際など、アプリ全体を通して楽しく弾むようなアニメーションが見られます。大型のスマートフォンをお持ちの方は、Milkedditの下部にキーワード検索、ミュートフィルター、新規投稿、ギャラリー、サブレディットオプションなどのオプションを備えたツールバーがあることを知っておくと便利です。

しかし、私のようにたくさんのフォーラムを購読していて、頻繁に切り替えるタイプの人は、サブレディットにアクセスしたり、サブレディットに入ったり、フロントページを表示したりするために、手動で前の画面に戻らなければなりません。個人的にはこの方法は好きではなく、スワイプするだけでどこからでも簡単にアクセスできるNarwhalの右側のサイドパネルの方が好みです。サブレディットやページを切り替えるためだけに手動で前の画面に戻らなければならないのは面倒で煩わしいので、開発者が将来的にこの点を変更または最適化してくれることを期待しています。

もう一つ気づいたのは、アカウントを1つしか使用していない場合でも、Milkeddit は起動するたびにアカウント選択画面から開始するということです。マルチタスクメニューからアプリに戻った後でもそうです。これは、画面下部に「過去1週間にアクセスした投稿数」のグラフを表示したいためだと思いますが、私にとっては不要で、コンテンツにたどり着くための余分な手順を意味するだけです。ログインしているアカウントが1つしかない場合は、アプリはデフォルトでアカウントページに移動するようにして、目的の場所にすぐに移動できるようにする必要があります。各アカウントページには、フロントページ、すべてのサブレディット、マルチレディット、登録済みサブレディット、デフォルトサブレディット、ブックマーク済みサブレディット、サブレディットまたはユーザーを手動で入力するオプションなど、さまざまなコンテンツセクションがあります。また、受信トレイに未読メッセージがあるかどうか、他の人に送信したメッセージがあるかどうかも確認できます。

Milkedditは、どんなコンテンツを閲覧していても、投稿リストを整理整頓して表示します。スレッドのタイトル、投稿本文の抜粋、リンク元、賛成票とコメントの数、投稿者、そしてサムネイル(設定に応じて、左側または右側に四角または丸のサムネイルが表示されます)も表示されます。「ホット」「新着」「トップ」「物議を醸す」などのキーワードで投稿を絞り込みたい場合は、右上のフィルターボタンをタップして選択します。期間などのオプションが用意されているものもあり、より柔軟な選択が可能です。

Alien Blueで欠けていたものの一つはギャラリー機能です。Milkedditにはこの機能が搭載されています。アクセスするには、下部のナビゲーションツールバーにある写真アイコンをタップするだけで、サブレディットまたはフロントページにあるすべての画像を一度に表示できます。画像をタップすると、投稿に直接移動します。

MilkedditはiPhoneでRedditを閲覧できる美しいアプリです

ギャラリー機能は良いのですが、Milkeddit ではリンクのプレビューがスレッド内に直接表示されないという欠点があります。これは私が narwhal で気に入っている機能です。その代わりに、リンクをタップしてアプリ内ブラウザで表示する必要があり、スワイプして戻ることもできません。左上隅の「戻る」ボタンをタップする必要があり、iPhone 6s Plus などのデバイスでは煩わしいです。おそらく私が narwhal に慣れすぎているからかもしれませんが、スレッド内にリンクのプレビューがあり、下にスワイプしてリンク全体を表示できる方が、スレッドとリンクを分離するよりもはるかに直感的だと思います。画像のプレビューはありますが、narwhal と比べると読み込みが非常に遅いです。

スレッドに参加しているときは、メイン投稿の下にツールバーが表示され、賛成、反対、ブックマークなどの操作ができます。また、コメントや投稿一覧のスレッドを左にスワイプすると、賛成、反対、ブックマークなどのオプションを含むコンテキストメニューが表示されます。繰り返しになりますが、この操作も確かに便利ですが、個人的にはnarwhalのシステムの方が好みです。右から短くスワイプすると賛成、左から保存、右から長くスワイプすると反対、左から非表示になります。スワイプ操作の方が直感的で、ボタンをタップする回数が少ないのは常にプラスです。

検索機能も少し物足りないです。虫眼鏡をタップすると検索バーが開き、「{{subreddit}} を検索」と表示されます。これは、現在参加しているサブレディット内の結果だけが返されることを意味すると思うかもしれません。しかし、例えばApple Watchのサブレディットで様々なキーワードで検索してみたところ、ほぼすべてのredditから結果が返され、これは私が求めている結果ではありませんでした。検索語を入力して結果が表示されるのを待つことも、入力後にキーボードの「検索」ボタンを手動でタップすることもできますが、どちらの方法でも結果は異なります。一貫性がなく、かなり混乱します。参加しているサブレディット内の結果だけを表示するにはどうすればいいのでしょうか?Narwhalはreddit全体と特定のサブレディットの検索に優れているため、Milkedditの検索があちこちに散らばっているのは少し残念です。

Redditを使う時は、大抵はブラウジングしたり、潜入したり、たまにスレッドに返信したりする程度です。新しいスレッドは投稿しませんが、もし投稿するなら、Milkedditにオプションがあります。タイトル、サブレディット、本文(リンクまたはテキスト)、そしてキャプチャの順に表示され、一つずつ入力していくので、入力が終わると送信されます。この方法だと間違いがないので気に入っていますが、繰り返しますが、私は普段は新しい投稿をしません。

Milkeddit で私が抱えていたもう一つの問題は、どういうわけか、下部にあるナビゲーション バー全体が突然消えてしまい、何度アプリを終了して再起動しても元に戻らなかったことです。元に戻す唯一の方法は、Milkeddit を削除して再インストールすることでした。「固定ナビゲーション バー」設定をオンにしていたため、バーが消えた原因はわかりませんが、消えてしまったので、その理由を解明しようとしてしばらくイライラしました。それに加えて、アプリが何度かクラッシュし、最後に使用した場所をアプリが記憶しないため、アプリに戻るたびにアカウント選択画面に戻されてしまうのも気に入りません。

Milkeddit は気に入りたかったのですが、今のところバグが多く、直感に反する部分もあります。アプリのデザインとアニメーションは気に入っていますが、現状ではNarwhal は必要な機能をすべてこなしてくれているものの、Milkeddit よりもはるかに高速で優れています。繰り返しになりますが、Milkeddit には潜在能力があると思いますが、現状よりもさらに洗練させるには、さらなる改良が必要です。

現時点では、アップデートでパフォーマンスが改善されるまでは、Milkedditを完全にお勧めすることはできません。しかし、ご自身で試してみたい方は、iPhone App Storeで1.99ドルで入手できます。レビューで紹介したもう一つのredditアプリ、Narwhalは、iPhoneとiPadのユニバーサルダウンロード版として提供されており、無料で利用できます。アプリ内課金で2.99ドルを支払うことでNarwhal Proのロックを解除できます(その価値は十分にあります)。

言及されたアプリ

1.99ドル

ミルクケディット

ミルクケディット

シハブ・メフブーブ

無料

Alien Blue - Reddit公式クライアント

Alien Blue - Reddit公式クライアント

レディット

無料

Redditのイッカク

Redditのイッカク

リック・ハリソン

関連記事