Mac

ボックスで物を整理、追跡、販売

ボックスで物を整理、追跡、販売

お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。

ボックス - あなたの持ち物を最大限に活用しましょう。

2013年6月21日

Boxes - 持ち物を最大限に活用。(無料)Boxes Inc. は、持ち物をすべて一箇所に整理・管理できるアプリです。コレクターの方はもちろん、所有しているものの管理をしたい方、あるいは不要なものを売りたい方にも、このアプリはきっとお役に立ちます。

今週初めにBoxesの早期アクセス版を入手し、今のところとても楽しんでいます。一般公開されたので、早速試してみる絶好の機会だと思いました。

Boxesを使うには、お決まりのアカウントを作成する必要があります。サインアップしてアカウントにログインすれば、いよいよ楽しい時間が待っています。私がBoxesに興味を持った主な理由の一つはインターフェースでしたが、iOS 7ベータ版を使っていない限り、期待を裏切ることはありません。今のところ、BoxesはiOS 6によく合っており、段ボール素材を思わせるテクスチャ加工のヘッダーバー(Boxesという名前通り、ぴったりです)、泡のようなボタン、その他の標準的なUI要素が備わっています。デザインは個人的に気に入っていますし、アプリのレスポンスもかなり速いので、遅延の問題もありませんでした。

デフォルトの表示はフィード表示で、自分のアイテム、エディターのおすすめ、友達からのアイテムがすべて表示されます。表示を変更するには、上部のヘッダーバーをタップします。「フィード」「検索」「通知」の3つのオプションが表示されます。

検索機能では、特定のアイテムやハッシュタグを検索できます。ページ上には既にいくつかの画像が表示されており、ピンチジェスチャーで再度検索バーにアクセスできます。検索を開始する際は、キーボード上部のタブからアイテムまたはハッシュタグを選択できます。手動で検索を送信すると結果が表示され、説明付きのグリッド表示か、サムネイル画像のみの表示かを選択できます。

投稿をフィードまたは検索から見つけた場合でも、タップするだけで詳細を確認できます。すべてのアイテムには詳細画面があり、すべての画像を表示できます(Boxesでは1つのアイテム投稿に複数の写真を掲載できます)。「いいね!」したり、ウィッシュリストに追加したり(スターを付けたり)、フォロワー向けにフィードに再投稿したりすることもできます。

ウィッシュリストにアイテムが溜まったり、いいねがたくさんついたりした場合は、サイドパネルメニューからアクセスできる「ウィッシュリストといいね」ビューで、すべてのアイテムを閲覧できます。また、このメニューから他のユーザーにメッセージを送信することもできます。

新しい投稿を追加する場合は、右下隅の白いボタンをタップするか、サイドパネル メニューのボタン(「ハンバーガー」ボタンをタップしてアクセス)からアクセスします。

最初のステップは写真を追加することです。デバイスのフォトライブラリから直接インポートすることも、新しい画像を撮影することもできます。1つの投稿に最大5枚の画像を添付でき、各画像にフィルターを適用できます。新しい画像を撮影する場合、ライブフィルタープレビューのオプションがあり、これは非常に便利です。次のステップは、アイテムにタイトルを追加し、アイテムを公開するか非公開にするか、FacebookまたはTwitterで共有するかを選択することです。アイテムにはオプションでキャプションや説明を追加でき、カテゴリを追加し、アイテムを保管するボックスを選択することもできます。ボックスは実際の屋根裏部屋に保管されているようなもので、このアプリはまさに在庫管理ツールのようなものです。

Boxesは主にアイテムの整理と追跡に使用されますが、商品を販売するオプションもあります。商品を販売したい場合は、画面下部の「商品を販売する」ボタンをタップしてください。すると別の画面が開き、販売価格と該当する税金、そして発送する場合は送料を追加できます。

これらすべてを入力したら(必要なだけ多くても少なくても構いません)、「保存」をタップするだけで、あなたのプロフィールと、あなたをフォローしているすべてのユーザーのフィード ビューに表示されます。

Boxesはそれ自体がソーシャルネットワークなので、友達にフォローしてもらいたいと思うのは当然です。フォローはサイドパネルのメニューで行えます。フォロー中/フォロワー、連絡先、Facebook、Twitterなどのオプションから友達を探すことができます。また、メールまたはSMSで直接招待することもできます。

まだあまり物を追加していないのですが、Boxesはかなり気に入っています。自分の持ち物を他の人に見せびらかすのに本当に最適な方法で、他の人の素敵な物を見て驚くこともできます。それに、Yardsaleのような別の販売アプリを使うよりも、全てが一箇所にまとまっているのがいいですね。

アプリでフォトライブラリから複数の画像を一度にインポートできれば、一枚ずつ選択する手間が省けるので助かります。また、複数の画像をインポートする場合は、(フィルターが選択されていれば)すべての画像に同じフィルターを適用すればいいのです。そもそも、同じアイテムのフィルターを変更する必要などあるでしょうか?統一性がなく、一貫性のない見た目になってしまうので、全く意味がありません。Boxesには、更新ボタンが過去のものになったので、引っ張って更新するジェスチャーも実装する必要があります。

Boxes は iPhone の App Store から無料で入手できます。

言及されたアプリ

無料

ボックス - あなたの持ち物を最大限に活用しましょう。

ボックス - あなたの持ち物を最大限に活用しましょう。

株式会社ボックス

関連記事