Watch

EvomailはiPad用の洗練されたモダンなメールクライアントです

EvomailはiPad用の洗練されたモダンなメールクライアントです

お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。

エボメール

2013年5月3日

Jonathan GeorgeによるEvomail(2.99ドル)は、iPad向けの洗練された新しいメールクライアントです。iPhone向けにはMailboxやTaskboxなど多くの新しいメールアプリが登場していますが、iPad向けのアプリはあまり多くありません。もちろん、MailpilotやIncredimailなどいくつかリリースされていますが、注目はiPhoneに集中しているようです。しかし、ついにEvomailが登場しました。iPad向けの非常に優れたメールソリューションです。

以前Evomailについてご紹介しましたが、このアプリを試してみる機会がありました。Evomailについてはかなり前から知っていて、リリースを心待ちにしていました。そしてついにリリースされ、Mailboxのように受信トレイをタスクリストに変えてくれるわけではないものの、とても気に入っています。

まず第一に、EvomailはiPad専用で、現在はGmailアカウントでのみ動作します。そのため、Exchangeやその他のIMAPメールアカウントでこのアプリを使いたいと思っていた方は残念ながらご利用いただけません。ただし、開発者は将来的にさらに多くのメールサービスへの対応に向けて取り組んでいることをご承知おきください。

GmailまたはGoogle Appsのメールは無制限に追加できます。EvomailはGoogleのログインと権限設定ページを表示するため、アプリ内にパスワードデータを保存しません。メールアドレスの設定は少し遅く、アプリが「受信トレイを準備する」まで待つ必要があります。この処理には数分かかる場合があり、アカウントの容量によって異なります。アプリの準備が完了したら、ボタンをタップしてすぐに設定画面に進むことができます。

Evomailは、アプリを初めて起動すると、アプリの基本的な使い方を説明する便利なオーバーレイを表示します。このアプリは非常にシンプルで分かりやすいと感じました。メールアプリをいくつか使ったことがある人なら、使い方はすぐに分かるはずです。

Evomailのインターフェースが大好きです。シンプルでミニマル、そしてエレガントでありながら、使い方もシンプルです。Googleに買収される前のSparrowを彷彿とさせます。アプリは「アカウント」「受信トレイ」「メッセージ」の3つのメインカラムに分かれています。

左上のアバターをタップすると、アカウントを切り替えることができます。アバターの下には受信トレイボタンがあり、受信トレイ内の未読メッセージ数を示す数字バッジが表示されます。いつでも受信トレイに素早くアクセスするには、このボタンをタップしてください。残念ながら、Evomailにはまだ統合受信トレイがないため、すべてのメッセージを表示するには前後に移動する必要があります。将来的に統合受信トレイのサポートが追加されることを期待しています。そうすれば、作業が少し楽になるはずです。

受信トレイを表示しているとき、上部に検索バーがあります。探しているキーワードを入力し、キーボードで「検索」を押すだけです。アプリが目的のキーワードを見つけると、結果がポップアップ表示されます。件名、メッセージ、送信者でフィルターを実装することで、検索機能が改善され、より整理された、より使いやすくなるでしょう。また、Mailboxなどで受信したメールと同様に、入力と同時にリアルタイムで結果を確認できると嬉しいです。

受信トレイリストでのメッセージの表示方法は気に入っています。左側にアバター、送信者、件名、そしてメッセージの抜粋(利用可能な場合)が表示されます。このアプリは頻繁に更新して新着メールを取得する機能はかなり優れているようですが、プルして更新するジェスチャーで手動で更新することもできます。

メッセージを読むには、タップするだけで3列目に表示されます。この列は一番大きいので、読むスペースが十分にあります。Evomailはメッセージ全体の読み込みが非常に速いので、データ接続状況にもよりますが、ほとんど遅延はありません。メールが大きなスレッド化された会話の一部である場合は、すべてのメッセージが一度に読み込まれます。

メッセージビューでは、メッセージ本文の右下にあるボタンを使って、メールの返信、全員への返信、転送を素早く行うことができます。ラベルを付けたい場合は、こちらもご活用ください!Evomailはラベル機能をフルサポートしており、1つのメッセージに好きなだけラベルを付けることができます。また、ラベルの横にある他の2つのボタンを使って、アーカイブや削除も素早く行うことができます。

メッセージに返信するより簡単な方法は、画面を左にドラッグするだけです。サイドパネルが表示されるので、軽く引いてから離すと返信、さらにドラッグすると全員に返信できます。メッセージ下部の小さなボタンに手を伸ばすことなく、返信オプションにアクセスできる便利な方法です。

メッセージを作成するときは、メールアプリに期待される典型的な手順です。受信者、Cc/Bcc、件名、本文を入力します。画像や動画の追加は、ペーパークリップをタップするだけでメディアをインポートしたり、新しい動画を撮影したりできるので、ネイティブのメールアプリよりもはるかに簡単です。

Evomailの最も優れた機能の一つは、独自の共有機能によってメールを他の人と共有できることです。メッセージ本文の左下にある「…」ボタンをタップすると、メッセージ、Twitter、コピーの3つのオプションが表示されます。この方法でメールを共有すると、サーバー上にリンクが作成され、他の人も読むことができます。これは、面白いと思って共有したいメールなどに最適です。そもそも、自分だけに向けた内容を共有したくないですよね。

プッシュ通知のないメールアプリなんて、一体何なのでしょうか?幸いなことに、メールが届いたらすぐに知りたいという方のために、Evomailは最初からプッシュ通知に対応しています。

今のところ、iPadでEvomailをかなり気に入っています。メールの管理はネイティブアプリよりもずっと簡単で、モダンなインターフェースも気に入っています。しかし、欠点がないわけではありません。先ほども述べたように、受信トレイが統合されていれば、何度も行き来する必要がなくなるので便利です。検索にフィルターがあれば、特に検索結果が多数表示される場合は、作業が簡素化されます。また、検索ボタンを押してからではなく、リアルタイムで結果が返される方が断然便利です。その方がずっと便利です。また、メールアカウントの初期設定は少し遅いと感じました。今後、このプロセスが高速化されることを期待しています。署名を編集する機能も必要です。現在、署名の編集オプションはありません(デフォルトの署名には「via Evomail」という、誰もが使いたがるわけではない、やや不快な一文が含まれています)。

そしてもちろん、最大の欠点は、現時点ではGmailとGoogle Appsアカウントしかサポートしていないことです。今後、より多くのサービスへのサポートが早急に開始されることを期待しています。そうすれば、このアプリは多くの人にとってより使いやすくなるでしょう。

ネイティブメールアプリではなく、洗練された新しいメールアプリをお探しなら、iPadでEvomailを試してみることをお勧めします。ラベル機能に頼るGmailユーザーにも最適です。必要な機能が全て揃っています。返信用のショートカットも便利ですし、メールの共有機能も非常に便利な新機能です。

Evomail は iPad 用 App Store で 2.99 ドルで入手できます。

言及されたアプリ

2.99ドル

エボメール

エボメール

ジョナサン・ジョージ

無料

メールボックス

メールボックス

オーケストラ株式会社

14.99ドル

メールパイロット

メールパイロット

マインドセンスLLC

無料

タスクボックス - メール

タスクボックス - メール

タスクボックス

無料

Incredimail - iPad用メールアプリ

Incredimail - iPad用メールアプリ

ペリオンネットワーク株式会社

関連記事