新しいHTC 10 Android端末は、箱から出してすぐにAppleのAirPlayと互換性があります
お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。
端末 は まもなく発売される予定
Appleの競合他社
2016年4月12日
新しいAndroid端末HTC 10には、Appleファンをきっと喜ばせる機能が搭載されています。このスマートフォンは、AppleのAirPlayプロトコルを標準でサポートしています。
つまり、ユーザーは自分の携帯電話から、AirPlay 対応スピーカーや Apple TV セットトップボックスで音楽を再生できることになります。
空中へ
空中へ
この携帯電話は米国の主要4社すべてから購入可能となる。
スマートフォンでAirPlayを使うのは簡単で素早くできます。3本指で上にスワイプするだけで、HTC Connectのオーバーレイが表示されます。そこから、AirPlay対応デバイスに加え、Bluetooth、DLNA、Miscast対応機器も選択できます。
これまで、Android ユーザーは AirPlay をサポートするサードパーティのオプションを数多く利用できましたが、実際に Apple からこのプロトコルのライセンスを取得した最初の企業は HTC だったようです。
この端末はまもなく米国の主要4キャリアから発売されます。SIMフリー版はHTCのウェブサイトから699ドルで予約注文可能です。出荷開始は5月上旬を予定しています。
AirPlay のサポートが HTC の端末の売り上げ増加に貢献するとは到底思えないが、Apple 好きの友人や家族の家など、どこでもビデオを視聴したり音楽を再生したりしたい Android ユーザーにとっては間違いなく素晴らしい機能だ。