ブロック要塞を守るには、素早く、攻撃的に、そして防御的に行動する必要があります
お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。
2013年3月11日
Block Fortressのグラフィックは実に素晴らしいです。Minecraftをプレイしたことがある人なら、すぐに見分けがつくでしょう。ビジュアルは全ての始まりとなったオリジナル版とほぼ同じで、アニメーションはすべて滑らかで滑らかです。サウンドトラックも素晴らしく、特にサウンドはゲームプレイに不可欠です(ヘッドフォンで聴くのがおすすめです)。
Block Fortressは、最初からプレイヤーを水の中に放り出すようなゲームです。ゲームを進めながら、プレイヤー自身で試行錯誤して理解していく必要があります。操作方法を理解するために、表示される指示は必ず読んでおくことをお勧めします。ゲームモードは、サバイバル、クイックスタート、サンドボックスの3種類です。
サバイバルモードでは、要塞を築き、守りながら、点在する鉱物を集めることができます。クイックスタートでは豊富な資源が手に入るので、それらを使って基地を建設し、死ぬまで守り続けることになります。サンドボックスモードでは資源は無限に与えられ、敵の攻撃を自由に開始・停止できます。
理解するのに少し時間がかかりましたが、各ラウンドの開始時に、生成されたワールド内で基地を設置する場所を見つける必要があります。その後、ブロックを追加してタワーを建てたり、ライトで照らしたり、敵を撃ち落とすための砲塔をたくさん設置したりできます。左下のジョイスティックを使ってワールド内を移動します。
完璧な防御体制を構築したら、ボタンをタップして開始するだけです。敵の波状攻撃が基地に向かって迫り始めます。敵が近づくとタレットと武器は自動的に発砲を開始しますが、プレイヤー自身も戦闘に参加します。Block Fortress では、プレイヤーはワールドに放り出され、FPS になります。銃を手に取り、左スティックで移動し、右ボタンで武器を発射します。画面中央には照準を合わせるための十字線が表示されます。
Minecraftと同様に、Block Fortressでは昼と夜のサイクルが存在します。夜に拠点を建設する際は、必ず照明を用意してください。そうでないと、あっという間に死んでしまいます。
ラウンドをクリアするごとに進行状況を保存できるので、見つけた素材やお金はそのまま残すことができます。最初は少し時間がかかるかもしれませんが、より強力なブロックをクラフトしたり、より強力な武器や防御力を手に入れたりして、武器庫を充実させることができます。より良い素材や武器を集めるにつれてゲームは少し楽になりますが、最初は少し大変かもしれません。アプリ内課金でレアな鉱物パックを購入することで素材集めを先に進めることもできますし、経験値ダブラーのアップグレードで経験値を2倍にすることもできます(もちろん、お金を使うつもりならの話ですが)。
Block FortressはGame Centerと連携しています。サバイバルモードとクイックスタートモードでは、6種類の地形に対応したグローバルリーダーボードをご利用いただけます。さらに、獲得すべき実績は合計15個あり、達成にはかなりの時間がかかると思われますが、リプレイ性は高いと言えるでしょう。
Block Fortressはまだ表面を少し触った程度ですが、これは本当にユニークなゲームで、多くの人が楽しめるでしょう。ただ、最初からもっと分かりやすい説明があればいいのにと思います。説明が少なすぎて、自分で理解していくしかないからです。また、FPS要素の操作性もアップデートで改善されることを期待しています。現状では射撃ボタンが小さくて操作が少し面倒なので(タッチ半径がもっと大きければもっと良いのですが)、改善されることを期待しています。このゲームはiCloudゲームセーブ機能に対応していて、iPhoneやiPadで進行状況をそのまま保存できると良いと思います。早くiCloudセーブ機能に対応してほしいです。
いずれにせよ、このゲームは試してみる価値があります。特にMinecraft、タワーディフェンス、FPSゲームが好きな方にはおすすめです。App Storeでユニバーサルダウンロード版を1.99ドルで入手できます。
言及されたアプリ
1.99ドル
ブロック要塞
フォーサケンメディア
6.99ドル
マインクラフト ポケットエディション
モジャン
4.99ドル
マイト&マジック クラッシュ・オブ・ヒーローズ
ユービーアイソフト
1.99ドル
クロスワードダンジョン
ノリシウス