Airpods

Opera Mini で就寝時のブラウジングがこれまで以上に快適になります

Opera Mini で就寝時のブラウジングがこれまで以上に快適になります

Opera は、iOS 向けの主力 Web ブラウザ アプリである Opera Mini (ジェスチャ ベースの Opera Coast とは対照的) を、暗い環境や光量の少ない環境でのブラウジングに非常に便利な新しい夜間モードを搭載してアップデートしました。

ただし、これは通常の夜間モードではなく、主に画面上の色を反転して、主に白いスペースを黒にするだけのモードです。

むしろ、Opera Mini のナイトモードでは、Web ページの元の色は維持されますが、iOS 自体よりも画面が暗くなり、デバイスの画面から放射される明るい光が大幅に減少します。

さらに、Opera Miniの新バージョンでは、夜間モードと連動してアプリにオレンジ色のオーバーレイを追加する「ベッドタイム」オプションが新たに導入されました。これにより、画面が光るデバイスをベッドで使用しても眠気を催す原因となるブルーライトを効果的に遮断できます。

オペラミニ

オペラミニ

Opera Mini でナイトモードを使用するには、画面下部のバーにある Opera ロゴをタップし、「設定」を開いて「ナイトモード」を選択し、「有効にする」スイッチをオンにします。ナイトモードを有効にすると、「就寝時間」オプションのスイッチを切り替えることができます。また、iOS のシステム全体の明るさ設定とは別に、Opera Mini の画面を手動で暗くしたり明るくしたりすることもできます。

Opera Mini は、iOS 7.0 以降を実行している iPhone、iPod touch、iPad と互換性があり、App Store から無料で入手できます。

Opera MiniはiOSで私が好んで使っているウェブブラウザではありませんが(Safariが私のお気に入りです)、ナイトモードとその補助的な「ベッドタイム」オプションがアプリに追加されたのは嬉しいです。これらの新機能は、iOSデバイスの画面から発せられる明るい光を抑えるのに大いに役立ちます。就寝時にブラウザを使用する際の目の負担を軽減するだけでなく、隣や周囲の人の邪魔にならないようにもなります。特に、私は就寝前に夜遅くまでブラウジングをすることが多かったので、ベッドタイムオプションを夜間に試してみたいと思います。

参照: 読書好きの方へ: Oysterで時間帯に合わせてディスプレイを暗くする