冗談じゃない。Yahooメールから直接Gmailにアクセスできるようになりました
10月には、iOS版Yahoo!メールが洗練された新デザインにアップデートされました。さらに興味深いのは、アプリが複数のメールボックスに対応し、Yahoo!メール本体だけでなく、Outlook.com、Hotmail、AOLのメールボックスもサポートされるようになったことです。しかし、最も広く利用されているWebベースのメールサービスであるGmailがサポートされていない点が目立ちました。
実は、Yahoo がリリースしたばかりのアプリのフォローアップ アップデートで、Yahoo メールに Gmail との接続が設定されています。
Gmail、Yahooメールへようこそ
そうです。Yahoo メール アプリ内で Gmail (または Google Apps) のメールボックスを管理できるようになりました。
Gmail メールボックスを追加するには、Yahoo メール アプリの受信トレイ画面の右上隅にある人型アイコンをタップし、「別のメールボックスを追加」をタップして、アカウントの種類から Google を選択し、次のサインイン画面で詳細を入力します。
Gmail アカウントを追加すると、Outlook.com、Hotmail、AOL、そしてもちろん Yahoo メールのメールボックスと一緒に、Gmail のメールボックスを表示、管理、検索できるようになります。
Gmailのメールボックスでは、メッセージリストを左にスワイプすると、メッセージは削除されるのではなくアーカイブされます。削除したい場合は、メッセージ下部のツールバーにある削除ボタンをタップしてください。このツールバーにはアーカイブボタンも追加されています。また、アーカイブされたメッセージは、実際のGmailと同様に「すべてのメール」フォルダに保存されます。

YahooメールがiPadマルチタスクに対応
Gmail 統合の追加に加えて、Yahoo メールの最新アップデートでは iPad でのマルチタスクのサポートが追加されました。
iPad Pro、iPad Air、iPad Air 2、iPad mini 2以降では、Slide Over機能を使ってYahoo!メールを他のアプリの画面上で素早く確認できます。また、iPad Pro、iPad Air 2、iPad mini 4では、Split View機能を使ってYahoo!メールと他のアプリを並べて同時に使用できます。

さらなる改善が受けられました
Yahoo メールの最新アップデートでは、特にプッシュ通知に関してパフォーマンスが向上し、プッシュ通知からのメッセージを開くのがより速く、より信頼できるものになりました。
Yahoo Mail は、iOS 8.0 以降を実行している iPhone、iPod touch、iPad と互換性があり、App Store から無料で入手できます。
10月の大規模な改修に続く最新アップデートにより、Yahoo!メールはさらに優れたメールアプリへと進化しました。Yahoo!メールだけでなく、他のメールプロバイダーにも対応しています。iOS向けの優れたメールアプリをお探しなら、特にMailboxの終了が迫っていることを考えると、ぜひ検討すべきアプリです。
この Yahoo メールのアップデートは、iOS 版 Yahoo Messenger が大幅に改良されてからわずか 1 週間後に行われました。