クパチーノは Apple TV の個別ログイン、PiP を準備中か?
お使いのブラウザは古いバージョンです。より快適にご利用いただくために、ブラウザをアップグレードしてください。
コネクテッドシアター
2017年4月17日
Apple TV の個別ログインは今年登場する可能性があります。
これまで、いわゆる「Apple TV 5」に関する噂のほとんどはハードウェアの改良に焦点を当てていました。今回、The Verifierは、クパチーノ発のこの趣味向けデバイスの次期バージョンについて、ソフトウェアに関するいくつかの情報をお伝えします。
Apple TV 5は4K対応に加え、マルチユーザーモードとピクチャー・イン・ピクチャー(PiP)機能を搭載する可能性があります。マルチユーザーモードは、音楽やiCloudドキュメントなど、ユーザーコンテンツをプロフィールごとに分離します。また、異なるログイン情報を使用することで、ユーザーはApple TVアプリやレイアウトをカスタマイズできるようになります。
Apple TVはすでに複数のApple IDをサポートしており、アプリ、ゲーム、映画、テレビ番組などを個別に購入できます。しかし、Apple TVでの個別のログインは依然として実現されていません。
iPadで既に利用可能なPiP(Pipper)は、Apple TVの他のコンテンツを閲覧しながら、別のウィンドウで動画を視聴することを可能にします。例えば、ゲームをプレイしたり天気予報を確認したりしながらHuluを視聴するといったことが可能です。
The Verifierの報道が正しければ、「iOS 11」ではiPadでもマルチユーザーログインが可能になる可能性がある。この機能はすでに教育者向けに利用可能となっている。
次世代Apple TVの発売はおそらく秋まで待たなければなりませんが、新しいソフトウェア機能は、早ければ6月のWWDC(世界開発者会議)基調講演で発表されるtvOSベータ版を通じて提供される可能性があります。もしこれが正しければ、新しいソフトウェア機能は現行のApple TVとも互換性を持つことになります。
Apple TV 5に期待することは何ですか?ぜひ下のコメント欄にご記入ください。
次期 Apple TV の詳細については、以下を参照してください。